一文字展入賞しました

金沢ふるさと偉人館が主催する 名前一文字展にアフタースクールからも応募しました。 【アフターズアクティビティー】名前一文字展に出品しました 2月末に2・4・6年生の部 3月に1・3・5年生の部が発表になり、 アフターから […]
続きを見る »金沢ふるさと偉人館が主催する 名前一文字展にアフタースクールからも応募しました。 【アフターズアクティビティー】名前一文字展に出品しました 2月末に2・4・6年生の部 3月に1・3・5年生の部が発表になり、 アフターから […]
続きを見る »2月に1&2年生でSDGs1番のひんこんについて考えた時に 子どもの自分たちにできることを出し合いました。 【SDGs】ひんこんってなあに?1・2年生と考えてみました その中で、自分たちでお店を開いて・・・という話がでた […]
続きを見る »サンタクロースからプレゼントされた説明書は全て英語の試験管ゲーム 6年生のリクエストに応えて大会を開きました。 カードを見て同じように試験管の中の色ボールを並べ替えます。 判断力・空間認識能力・合理的に移動するにはどうし […]
続きを見る »入学式より前の4月1日より新一年生が来てくれました。 ドキドキしながらもみんなに紹介して、 朝の学習時間には、1年生だけで集まり、工作やゲームをしました。 みんなで力を合わせてうまく道を作ってみたり イースターバニーの工 […]
続きを見る »桜満開の日に6年生を送る会をしました この日は楽しみもあるけど少し寂しくもある。朝からたくさん遊んで、おやつ前には6年生のチームを作ってゲーム大会をしました 風船爆弾ゲームでは、ドキドキワクワクしたり 自分 […]
続きを見る »4月1日より新1年生がアフタースクールにやってきます 🎵 新入生のみなさん、ようこそ湘南アフタースクールへ これからどうぞよろしくね 今日は新しいおともだちのために、お部屋の飾りつけを […]
続きを見る »3月も中旬、日増しに春めいてきました春休み期間中、 アフタースクールでは有志のこどもたちで去年の1・2年生が行った環境カードゲーム作りの第2回目を行いました。 (去年のブログはこちら→https://www.shogak […]
続きを見る »今回のアフターズアクティビティは「KOOV」です! これから必修となりそうなプログラミングを KOOVという可愛いブロックとiPadを使って学びました☆ プログラミングとは何かを少し学んだらさっそく開始! […]
続きを見る »前回、低学年の子どもたちとSDGsの6番と14番についてみんなと勉強しました。 それからというもの、子どもたちからSDGs関連の言葉を聞く機会が増え、紙を無駄にしているともったいないよなどの声も聞こえてきます。 &nbs […]
続きを見る »月に一度のドッジボールのプログラムが行われました! 2021年の投げ初めです 柔軟やルールの確認をして、早速試合に入ります!! 低学年は試合をしながら、投げ方や構え方を学びます。 上手くいくやり方を教わるとボール […]
続きを見る »