紫外線のヒミツ!
スペシャルプログラムは、『紫外線のヒミツ!』です。 パワーポイントを使って紫外線、赤外線について学びます。 先生の質問に対して積極的に答えます。 次に、ブラックライトを使います👀 栄養ドリンクの色が変わっ […]
続きを見る »スペシャルプログラムは、『紫外線のヒミツ!』です。 パワーポイントを使って紫外線、赤外線について学びます。 先生の質問に対して積極的に答えます。 次に、ブラックライトを使います👀 栄養ドリンクの色が変わっ […]
続きを見る »定期プログラムの一年生サッカーの様子です。 どの子もサッカーは未経験、なのでサッカーボールに触れることが楽しくてとても嬉しそうにしています 試合するときも、初めての勝負です。一つ一つのプレーに一喜一憂していま […]
続きを見る »今年度も始まりました! 人気の将棋教室です。☖☖ プログラムのはじめには、先生より守りと攻めの戦術の説明があります。 5月のプログラムでは 「3手先を読むことをがんばろう!」と先生より・・ 少しずつ先の手を […]
続きを見る »プロ級の仕上がりで人気のプログラム、チョークアート。 今回はルームプレートを作ります。 どんなのができるか、たのしみです! まずは白く塗る作業。イルカの白い部分を塗りつぶしていきます。 次に水色、青。きれい […]
続きを見る »全学年から大人気のドッジボールのプログラムの様子です 1年生は初参加です。どの子もワクワクが止まらないみたいで早く行きたいと何度も催促がありました笑 スポーツのドッジボールは遊びのものとは細かいルールが違います。 そ […]
続きを見る »1年間頑張ってきたチアのプログラム。 年度末にはその集大成の発表会がありました。 おうちの方や、学校の先生方、アフターのお友だちが観に来てくれて、嬉しい緊張感! 掛け声もかけて、気合十分です! 日々の柔軟体操やダンス動画 […]
続きを見る »6時過ぎのお預かりの様子です。 この時間を過ぎると子どもの人数は少なくなりますが、その分スペースを広々使った遊びができることが一つの魅力です。 例えば卓球は、この時間帯に特訓を重ねた子が春休み等の長期休みに […]
続きを見る »4月に撮れた写真を掲載します。 今月からマスクを外す子が増えてきて、久々に紅白の笑顔満開での春を迎えました。 どうぞお納めください 【おやつメニュー】 4月24日(月)せんべいセレク […]
続きを見る »今年度初のドッジボールのスペシャルプログラム 3年生は高学年の仲間入りを果たし、はてどうなることやら・・・ 新6年生になった子たちは最上級生として、さっそくみんなの模範に どの子も姿勢がキチっとしていい雰囲 […]
続きを見る »春休み、マスクを外す子が増えてきて素顔が撮りやすくなりました。 ぜひご覧ください。 また、新一年生の画像もアップしております。 春休みは一日が長くいい陽が当たって、素敵な写真が撮りやすく我 […]
続きを見る »