🎹 春のピアノ発表会 🎹 new

2023年3月27日
🎹 春のピアノ発表会 🎹

朝から雲ひとつなく、風もおだやかな3月11日土曜日、 学園の音楽室にて春のピアノ発表会が催されました。 加藤先生のご指導の下、子どもはみな今日のため、 ご家族のサポートも受けながら コツコツと練習を重ねてきたことでしょう […]

続きを見る »

【プログラム】ロボット最終日・発表会

2023年2月10日
【プログラム】ロボット最終日・発表会

4月から始まったロボットプログラミングが最終日を迎え、集大成となる発表会が行われました。 今日まで短い期間の中で子どもたち自身で何を見せていきたいか、どんな風に発表していきたいかまで頑張ってやってきました。   […]

続きを見る »

低学年ドッジ

2022年7月22日
低学年ドッジ

低学年ドッジ2回目! 今回はキャッチの練習をしました。   始まる前に礼儀や話を聞く姿勢も教えてくれます。スポーツをする上でかかせないものの一つですね。    ドッジボール日本代表との徹底指導で、スキルアップ! […]

続きを見る »

年度末発表【おやつメニュー】

2022年3月28日
年度末発表【おやつメニュー】

感染予防のため大きな発表会はできませんでしたが、各プログラム6年生を中心に発表を行いました。 6年間続けてきたということが素晴らしいと思います。   楽しいから・お友だちと一緒だから・できるようになったから・コ […]

続きを見る »

【定期プログラムWeek!】ピアノ練習風景🎵

2022年3月23日
【定期プログラムWeek!】ピアノ練習風景🎵

定期プログラムのピアノの様子をご覧下さい 今年度、最終レッスンまでさらなる磨きをかけるべく、真剣に取り組んでいます 加藤先生に丁寧に弾いている子が多いですと教えて頂いたとおり、先生に「ここをこういう風に弾いてみて」とご指 […]

続きを見る »

【定期プログラムWeek!】日本文化のようす

2022年3月22日
【定期プログラムWeek!】日本文化のようす

日本文化の様子をお伝えします。 <茶道> こどもたちも1年を通してしっかり”さま”になってきたように感じます。 細かい所作に対しても意識をしながら手を動かすように教えられ様子も見られました。   お菓子を食べる […]

続きを見る »

【定期プログラムWeek!】ロボットの様子【おやつメニュー】

2022年3月21日
【定期プログラムWeek!】ロボットの様子【おやつメニュー】

高学年プログラムの「ロボット」では、基礎からはじまり応用まで たくさんのことを学んでいます。年度末には発表会に向けて自分たちで 資料を作り、どのようなプログラミングをしたかまで説明できるように 準備をします。    &n […]

続きを見る »

【定期プログラムWeek!】チアリーディングのようす

2022年3月19日
【定期プログラムWeek!】チアリーディングのようす

チアの子たちはいつも元気! プログラムが始まるまでの少しの時間も踊っています。   先生も子どもたちのやる気を引き出す声掛けをたくさんして下さるので、みんないい顔!!   プログラムで習ったダンスや柔軟を、お家でもみんな […]

続きを見る »

【定期プログラムWeek!】書道の様子

2022年3月18日
【定期プログラムWeek!】書道の様子

今期の書道のプログラムもいよいよ最後の学期となり それぞれの子どもたちに成長がみられます。 特に1,2年生の低学年のクラスでは硬筆・毛筆と心を落ち着かせ真剣に取り組む姿に成長を感じます。       講師の先生 […]

続きを見る »

【定期プログラムWeeK!】サッカーの様子

2022年3月17日
【定期プログラムWeeK!】サッカーの様子

〈低学年〉 1・2年生、ようやく友達の名前を完璧に覚えることが出来ました。 それぞれの名前を元気に呼ぶ声がグラウンドによく響いています。 最近では、まず最初にその日のキャプテンを決めて、鬼ごっこのルール確認だったり、鬼を […]

続きを見る »
Page 1 of 9
12345»...Last