【アクティビティー】🌼 みつばちコンクールに挑戦 🐝

SDGsに取り組んでいるアフタースクール。 最近ではSDGsに関係のある子ども向けのコンテストも多くあります。 今回は🌼 お絵描き好きな子どもが集まり、山田養蜂場さんのみつばちコンクールに挑戦しました & […]
続きを見る »SDGsに取り組んでいるアフタースクール。 最近ではSDGsに関係のある子ども向けのコンテストも多くあります。 今回は🌼 お絵描き好きな子どもが集まり、山田養蜂場さんのみつばちコンクールに挑戦しました & […]
続きを見る »毎週水曜日は、プレイルームなどで出た廃材を再利用したり、 頂いたものを使って自由に工作しています 各々、好きなように好きなものを作ります! うまく想像した通りつくれるかな~? 毎週ちょっとずつ置いてあるものも変えていきま […]
続きを見る »1年生の取り組みの中でかえるの折り紙をおり、とばし合いました。 とばすのにはコツがいるので練習したり、まずかえるを折ることができるようにならないと と頑張っていたのでかえるチャレンジと名前を付けて、記録を図っていきました […]
続きを見る »アフタースクールでは、最近ミョウバン結晶の育成が始まりました。 通常ではなすの漬物などに用いられするミョウバンですが、 アフタースクールではそれを結晶にして育てています。 購入した段階では、ミョウバンはまだ […]
続きを見る »今日は、岩武さんよりSDGsのワークショップを開いていただきました。 ワークショップということでたくさんの子どもが集まります。 緊張をほぐすために、ペン回しに挑戦! 異なる学年で、どうやったらできるようになるか模索し […]
続きを見る »6月20日は父の日です。ということで 感謝の気持ちを込めてサンキューカードを作りました。 みんな一生懸命に作っていました。 メールなどのやりとりが当たり前の今 手書きをする機会が少なくなってきていますが やはり手紙を […]
続きを見る »今回のアフアクは「水博士」! 栗田工業の方が水のことをたくさん教えてくれました! 水が必要なときってどんなときかなと聞かれたとき 「水筒の水!」「お風呂の水!」「トイレの水!」など いろんな意見が飛び交いま […]
続きを見る »こんにちは! アフタースクールでは、プレイルームを季節に合わせたガーランドやお飾りで、楽しく飾っています。 例えば、クリスマス、ハロウィン、などなど、、。 今回は1年生が力を合わせて、アフタースクールの夏用 […]
続きを見る »5月のドッジボール、今回はいつもより元気な低学年! 体育館が割れんばかりの声量でストレッチをして、 身体と緊張した気持ちをほぐします そこから2年生がお手本になって、ルールや投げ方、捕り方を確認しました! 今回は、それに […]
続きを見る »定期プログラム、サッカーの様子です 低学年は本当に毎回元気いっぱいにボールを追いかけて、 自分の顔と同じぐらいぐらいの大きさのボールを思い切りよく蹴っ飛ばします からぶってしまうことも少なくないですが、それでこそ一球入魂 […]
続きを見る »