【スペシャル】SDGs手作り傘づくり

今回のスペシャルプログラムは「手作り傘づくり」 日本では傘を持ってる数が世界1位と聞いて 「これって嬉しいことじゃないよね」と言ってとても考えされました。 サエラさんはSDGsを考えてすべてリサイクルできる […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは「手作り傘づくり」 日本では傘を持ってる数が世界1位と聞いて 「これって嬉しいことじゃないよね」と言ってとても考えされました。 サエラさんはSDGsを考えてすべてリサイクルできる […]
続きを見る »前回、低学年の子どもたちとSDGsの6番と14番についてみんなと勉強しました。 それからというもの、子どもたちからSDGs関連の言葉を聞く機会が増え、紙を無駄にしているともったいないよなどの声も聞こえてきます。 &nbs […]
続きを見る »この日のスペシャルプログラムではディンプルという絵の具を使って 自分だけのオリジナルタンブラーを作ります! この素材は車のガラスの表面に張られている膜を再利用した エコな素材として、最近注目が当てられています。 みんなが […]
続きを見る »年明け大人気のプログラムのバスケットボールです!! 寒い日が続きますが、一生懸命、楽しく、体を動かしながらバスケしました!! まずはウォーミングアップから ひとり一つのボールを使ってボールの扱いに少しづつ慣れていくように […]
続きを見る »子どもたちもスタッフも、みんな楽しみにしていたサイエンスのプログラムの日がやってきました!! 今回は「雲」について、実験を通して学んでいきます まず雲ってどうやったらできるの?というところから始まりました。 みんなよ […]
続きを見る »大人気の折り紙プログラム。 今回のテーマは節分👹とバレンタインデー💘。 読み聞かせマイスターである先生はさすがです。 みんなくすっと笑ったりしながら、絵本の世界に引き込まれていました。 絵 […]
続きを見る »月に一度のドッジボールのプログラムが行われました! 2021年の投げ初めです 柔軟やルールの確認をして、早速試合に入ります!! 低学年は試合をしながら、投げ方や構え方を学びます。 上手くいくやり方を教わるとボール […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは油絵!楽器がテーマです。 今回、黒色は使用禁止というミッションがあり、みんな黒の部分などを 工夫しながら挑戦していきました☆ 油絵といえば、下書きなしということで(笑) 子どもた […]
続きを見る »大人気の和太鼓。 今年の夏にできなかったので特別に冬休みに来ていただきました! どーーーん、どーーーーーん!! 和太鼓の音がカラダに響く。 カラダが自然とダイナミックに動く。 講師のツボさんは、みんなのきもちを開いて […]
続きを見る »今日のスペシャルプログラムは「スラックライン」です!! スラックラインとはものすごく簡単に言えば、 綱渡りを低く、短くして誰もが楽しめるようにしたスポーツのことです。 体の芯を意識するので体幹やインナーマッスルを刺激する […]
続きを見る »