【スペシャル】ドッジボール

毎月恒例のスペシャルプログラムのドッジボールが行われました! 前半は、1、2年生の低学年からです。 公式のドッジボールにはたくさんのルールがあります。 ルールを復習してから早速試合です! […]
続きを見る »毎月恒例のスペシャルプログラムのドッジボールが行われました! 前半は、1、2年生の低学年からです。 公式のドッジボールにはたくさんのルールがあります。 ルールを復習してから早速試合です! […]
続きを見る »9月になり新学期が始まり夏休み中にお休みだったプログラムも再起動! 新しい練習用のTシャツとスカッツが届きなんだかすご~くうれしそう… コーチに名前を呼ばれたら大きな声で「ハイ!」と言えるようになりました […]
続きを見る »”フリースタイルフットボール”はサッカーから派生したもので、サッカーボールを用いてパフォーマンスを行うスポーツの一種です 世界的にも大会が行われており、テレビやインターネット動画などでもパフォーマンスをみることもあります […]
続きを見る »2017年度は女子メンバーも増えました 来年はワールドカップ子どもたちの練習も盛り上がっています ボールを相手にとられない様に、ドリブル練習 コツはおへその前にボールを置くこと ドリブルリレーは、全員が最後に座ったチー […]
続きを見る »2学期に入りました。書道も始動です。 9月号の出品に向けて、子どもたちは、準備から硬筆⇒毛筆と、真剣に取り組みました。 低学年、毛筆では先生のお直し待ち。。ドキドキです。うまく書けている所には、花丸が!!た […]
続きを見る »スペシャルプログラム「アナウンサー」が行われました! 今回も現役でご活躍されているアナウンサーの佐々木美佳さんに 来ていただきました! アナウンサーに必要な5つのこと、「好奇心」「表現する力」「ひびく声」 […]
続きを見る »8/2のスペシャルプログラムは「陶芸」 講師には、『厨房けん』から、陶芸家の渡邉賢司さんが来てくださいました 「この土で作っていくんだよ」 と渡されたまあるい土で、なにを作ろうか、みんなワクワク 早速、先生に言われた通り […]
続きを見る »2020年から授業でも導入されることになったプログラミング! 今、メディアでとりあげられるなどして注目されていますよね! この日は自分で絵を動かしてみたりして直観的に使える『VISCUIT』というソフトを使ってものづくり […]
続きを見る »今日のスペシャルイベントはいつも大人気! ワオサイエンスショーの渦についてです。 は 今回も子どもたちに大人気の、マッキー先生が教えてくれました☆ お水が入ったペットボトルを逆さにするとお水がでてくるのはな […]
続きを見る »今日はみんなが待ち望んでいた一輪車のスペシャルプログラムの日 茅ヶ崎から、梅田めりーごーらんどのみなさんが、教えにやってきてくれました まず最初は、みんなが競技会でやっているようなショーを見せてくれます。 […]
続きを見る »