じんぼスイッチ

2013年11月13日
じんぼスイッチ

皆さんのご協力により、4年おおぞら組前で、じんぼスイッチ完成しました。くす玉が開くところと、ペットボトルの穴に吸い込まれるところが見所です。 第2部やる予定です。動画でやってます。   この記事の作家さん:K. […]

続きを見る »

図書委員の取り組み

2013年11月11日
図書委員の取り組み

図書委員では、今、本の宣伝のためにPOP作りをしています。 低学年・中学年・高学年向けに作りました。 POPを見つけたらぜひその本を読んでみてほしいと思います。 (図書委員一同)

続きを見る »

みやじ豚と輸入豚

2013年10月31日
みやじ豚と輸入豚

私達は、日本の食料自給率について勉強していて、その中で、地産地消を学びました。 実際に宮治さんにきてもらおうとしてたのに! 台風がきてしまい・・・! 宮治さんが来れなくなってしまいました。 けれど輸入豚とみやじ豚を見て、 […]

続きを見る »

たいいく表現まつり ver.3

2013年10月26日
たいいく表現まつり ver.3

たいいく表現まつりでクラス対抗リレーをやりました。 クラス対抗リレーは1クラス2チームA・Bに分かれて全6チームで順位を競います。結果は青組のBチームが1位でした。2位は青組のAチームかと思いましたが・・・結果は5位でし […]

続きを見る »

たいいく表現まつり ver.2

2013年10月25日
たいいく表現まつり ver.2

10月にたいいく表現まつりがありました。6年生は、表現の部で「湘南ソーラン」を踊りました。 踊りに入る前に、6年生全員で、大きな波をつくったり、ピラミッドやおうぎをつくったりしました。 踊りでは、体全体をつかって本当にに […]

続きを見る »

たいいく表現まつり ver.1

2013年10月24日
たいいく表現まつり ver.1

私が毎年楽しみにしている行事は、たいいく表現まつりです。 たいいく表現まつりは一年生から六年生までが一心同体になって勝ち負けを競います。   表現の部では、一年生から順に体育の時間に練習してきた踊りを発表します […]

続きを見る »

ダンス部 学園祭公演へ参加!

2013年10月8日
ダンス部 学園祭公演へ参加!

ちょっと前になりますが、湘南学園中高の学園祭のダンス部公演へ小学校のダンス部も参加してきました。   (ダンス部6年)    

続きを見る »

たいいく表現まつりに向けて

2013年10月3日
たいいく表現まつりに向けて

僕達五年生はたいいく表現まつりに向けて、田んぼの豊作を願う 「湘南御神楽」という踊りの練習をしています。 朝休みもみんなで集まって一生懸命に練習しているので、是非その苦労の結晶 をご覧ください。そして、応援して頂ければ光 […]

続きを見る »

助っ人図書委員 がんばりました

2013年6月6日
助っ人図書委員 がんばりました

きょうは5年生が田植え。 6年生は火曜日から修学旅行に行っています。   なので、図書委員がひとりもいないのです。 代わりにがんばりました!

続きを見る »

おおぞら組 大道芸チーム!

2013年5月24日
おおぞら組 大道芸チーム!

今日は、大空組の「大道芸チーム」で大道芸・ランチタイムショーをやりました。 場所は1年かわせみ組。みんなよろこんでくれました。   「皿まわし」と「けんだま」をやりました。 そして終わると、みんなが「皿まわしやりた~い! […]

続きを見る »
Page 22 of 27
First...10«2021222324»...Last