やきいも だよ!

やきいも だよ! 湘南学園小学校 秋の収穫祭と味覚 1年生のベランダ脇には、ビオトープ(学びの森)が広がり、その一角にさつま芋畑がつくられています。春に苗を植えてから数えて約半年、いよいよ秋の収穫祭、さつま芋堀りが行わ […]
続きを見る »やきいも だよ! 湘南学園小学校 秋の収穫祭と味覚 1年生のベランダ脇には、ビオトープ(学びの森)が広がり、その一角にさつま芋畑がつくられています。春に苗を植えてから数えて約半年、いよいよ秋の収穫祭、さつま芋堀りが行わ […]
続きを見る »私学のつながり、交流、学び合いで新たな高みを! ~湘南学園小学校公開研究会~ 湘南学園は、神奈川県藤沢市鵠沼松が岡に立地する私立小学校の1つです。今年度82年目の歴史を刻んでいます。 先日、「2015年度 […]
続きを見る »「想像力を高めるために」 ~湘南学園小学校OB大島武先生の特別授業から~ 湘南学園小学校小ホールは、木をふんだんに使用した湘南の風が吹き抜ける設計になっています。何よりも子どもたちに、木のぬくもりと優しさが豊かに伝わる […]
続きを見る »芥川龍之介直筆資料も「鵠沼に暮らした文人とその作品紹介」 ~「鵠沼まつり」と鵠沼郷土資料展示室から~ 10月半ばのある日、鵠沼郷土資料展示室等を訪問しました。翌日は鵠沼地域文化の一大イベントである「鵠沼ま […]
続きを見る »期待と緊張のなかで ~湘南学園小学校入学試験「A日程」実施~ 湘南学園小学校の今年度入学試験A日程が実施されました。昨年度に引き続き、湘南学園小学校教育へのご理解と期待をもとに、多くの受験希望者の皆様がおいでになったこ […]
続きを見る »児童会テーマ「協力」の輪の下に ~湘南学園小学校「たいいく表現まつり」~ 体育祭日和のなか、湘南学園小学校の児童会三大イベントの1つ、「たいいく表現まつり」が盛大に開催されました。保護者の皆様、そして今年度、来年度湘南 […]
続きを見る »湘南学園小学校の「芸術の秋」に ~夢広がる子どもたちの豊かな表現力~ いま湘南学園小学校の「芸術の秋」を楽しむには、絵画造形室前や多目的スペース兼廊下を歩かれると良いでしょう。そこかしこに、小さな、しかし […]
続きを見る »いつくるかわからない、その日のために何度でも ~湘南学園全学防災避難訓練初実施~ 湘南学園小学校は、グーグルマップを開き北緯35°19′29″東経139°28′36″で検索いただくと藤沢市鵠沼松が岡4丁目1-32番地に […]
続きを見る »湘南学園小学校「放射線量測定」 ~何よりも子どもたちの安心安全のために~ 湘南学園小学校の子どもたちは、遊びの達人ぞろいです。かけっこ、縄跳び、ドッジボール、竹馬、一輪車遊びと共に、来月に予定されている「たいいく表現ま […]
続きを見る »大島渚著『タケノコごはん』に寄せて ~歴史を紡ぐ戦争体験~ 先日、日本映画を牽引してきた巨匠大島渚監督(1932年~2013年)が、ご自身のお子様へ書いた体験記を基にした絵本『タケノコごはん』(絵・伊藤秀男、ポプラ社2 […]
続きを見る »