湘南学園小学校ー光る子どもたちのセンス

2012年9月28日
湘南学園小学校ー光る子どもたちのセンス

  六年生の教室に、みんなが書いた短歌や俳句、川柳が掲示されていました。感心したり、思わずくすりとしてしまう作品が並んでいます。そして総じてレベルが高いなあ、と感じます。学園小学校の子どもたちの良さは、センスの高さだと常 […]

続きを見る »

子どもの原風景

2012年9月27日
子どもの原風景

児童文学者の古田足日さんが、「子どもの原風景」という言葉を使ったのは、かれこれ20年ほど前だったでしょうか。様々な分野の人たちが、「子どもの原風景」という言葉に触発されて、発言していたことを思い出します。完成した新校舎も […]

続きを見る »

続HPリニューアル

2012年9月26日
続HPリニューアル

   HPリニューアルは好評で、たくさんの方々に見ていただいています。私自身はCPリテラシーが低いので仕組みはよく説明できないのですが、HPを閲覧してくださる方々の地域、どの記事が読まれているか、閲覧回数、HP滞在時間な […]

続きを見る »

秋風とともに

2012年9月25日
秋風とともに

暑い暑い夏にも、ようやく転機が訪れたようです。「たいいく表現まつり」に向けての練習も、これから軌道にのることでしょう。何しろ先週まで、熱中症にならないことを祈っていましたから。さて日曜日の大相撲優勝決定戦は、久々に感動を […]

続きを見る »

小学校HPがリニューアル

2012年9月24日
小学校HPがリニューアル

湘南学園小学校HPをご覧いただいている方々はすでにお気づきのことと思いますが、小学校HPがこの度リニューアルいたしました。これまでの内容に加えて、学びBlog、湘南っ子Blogなどが加わって、小学校の教育活動をより豊かに […]

続きを見る »

80周年に向けてー心をつなぐキルトつくり

2012年9月19日
80周年に向けてー心をつなぐキルトつくり

 80周年記念企画として取組まれている「心をつなぐキルトつくり」の動きが、本格的になってきました。14日(金)には二回目の集まりが小学校で行われました。9月30日(日)のPTAバザーでキルトパックを500円で販売し、それ […]

続きを見る »

新しいスタジオから

2012年9月18日
新しいスタジオから

    今朝は集会委員会の「児童会ニュースタイム」が新しい放送室のスタジオから流されました。内容はエコスクール委員会から、またPTAバザーの恒例となったエコショップの取り組みなどです。今まで教員室の放送設備を利用しての放 […]

続きを見る »

今日のゲストティチャー

2012年9月15日
今日のゲストティチャー

  湘南学園小学校には、たくさんの方々がゲストティチャーとして来校します。この日のゲストティチャーは藤沢市環境事業センターの方々でした。外から中が見える特注のごみ収集車を持ち込み、4名のみなさんが具体的に、わかりやすくお […]

続きを見る »

太鼓の音が

2012年9月14日
太鼓の音が

      湘南学園小学校に、太鼓の音が鳴り響く秋がきました。 空は澄み切っているのですが、残念ながら気温は真夏。練習をしている子どもたちも、先生も汗まみれです。 しかしやはり伝統なのでしょう。子どもたちはみんな民踊が大 […]

続きを見る »

待望のビオトープが完成!

2012年9月13日
待望のビオトープが完成!

エコスクールの国際認定を目指している湘南学園小学校として、ビオトープの完成は嬉しい限りです。 昔からあった小学校の井戸は長いこと使われていませんでしたが、井戸は生きていました。 ポンプでくみ出して小川を作り、湘南藤沢に自 […]

続きを見る »
Page 110 of 111
First...8090100«107108109110111»