湘南学園小学校 ひまわりプロジェクト

東北の復興支援のための「ひまわりプロジェクト」が、動き出しました。二年生全員で、種をポットに種まきをしました。ポットで育ったあとは、学園の花壇に大輪の花を咲かせてくれることでしょう。そしてたくさんの種が実ってくれることを […]
続きを見る »東北の復興支援のための「ひまわりプロジェクト」が、動き出しました。二年生全員で、種をポットに種まきをしました。ポットで育ったあとは、学園の花壇に大輪の花を咲かせてくれることでしょう。そしてたくさんの種が実ってくれることを […]
続きを見る »種から育てた野菜の苗を、学びの森の畑に植えました。今年は、1人1本トマトの苗を植えました。それ以外に自分用のプランターには枝豆を、クラスのプランターにはベニバナを植えました。ベニバナは、山形の市役所から種を譲っていただい […]
続きを見る »1年生 「春をさがそう!」 入学してから初めて学校から飛び出して、蓮池に行きました。 蓮池で、いろんな「春」を感じに行きました。 ダンゴムシやアメンボ、カラスノエンドウとヨモギ、カメとタンポポを探して、 み […]
続きを見る »1年生 「アサガオを植えよう!」 1年生でアサガオの種を植えました。 まずは、種を「よく見て書こう!」 こんな小さな種から花が咲くのがすごい! 赤い花が咲きますように! 良い感想がたくさんありました。 それ […]
続きを見る »2年生はじめてのイベントは、1年生との学校探険です。各班毎に、地図の入ったIpadを持ち、学校の中を紹介しながら、1年生を案内しました。今回は、各班に「1年生の集合写真を撮ってくる」というミッションを設けました。中には、 […]
続きを見る »1年生の学習発表会は、学年全員での合奏と歌の発表です。1曲目の「ドレミの歌」は先生役のソロの歌から始まり、全員鍵盤で演奏をしました。90台以上のピアニカの音がホールに響き、すごい迫力でした。2曲目は「星に願いを」です。 […]
続きを見る »昔遊びのまとめとして、保護者も一緒に参加して楽しむ「昔遊びの会」をしました。今年は、全部で16種類の遊びを用意しました。はじめて「昔遊び」に挑戦する保護者もいて、はじめての体験に親子で大変盛り上がりました。
続きを見る »6月に入り、夏も間近に迫ってきました。夏休みは、海や川へ行くことも多くなります。海や川へ行った時、安全に行動できるように、ライフセーバーによる「水辺の安全教室」を実施しました。 安全教室では、海でおぼれてしまった時に […]
続きを見る »