2015年の幕開け~「雪の学校」近し
2015年1月9日
新年明けましておめでとうございます。
2015年の十干十二支は「乙未(きのとひつじ」です。今年が皆様にとってより良き年であることを願っています。
始業式を前に、学校法人湘南学園の全教職員が一同に会しての「初顔合わせ」が行われました。建学の精神を基調に、仲本学園長から新年にあたっての抱負が語られ、これまでの81年の歴史を確認し、今年を新たな飛躍の年にすべく、参加者一同、それぞれに決意を胸に抱く様子でした。この一体感を大事にしたいものです。
始業式当日の朝、子どもたちは、久しぶりの登校に早くもわくわくしていた様子で、教室にかばんをおくや、寒さもなんのその、校庭一面にドッジボールなど遊びの花が咲きました。湘南学園小学校の子どもたちは、冬でも元気溌剌、湘南の青空から射し込む陽光に輝いてみえます。
さて、湘南学園小学校の1月は、5年生の総合学習「雪の学校」が予定されています。6年生の「修学旅行」(6月)にはじまり、2年生の「海の学校」(6月)、4年生の「山の学校」(7月)などの各学年の総合学習の締めくくりとして、「雪の学校」が取り組まれます。

http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Bokushi_Snowshoe.jpgより
なお、本年度の「雪の学校」の詳しいご報告は、後日、湘南学園小学校の「学びブログ」等をご覧ください。
昨年度、一昨年度の「雪の学校」の様子は下の記事にありますので、合わせてご覧ください。