学びの森プロジェクト5・6・7

2013年1月22日

11月28日(木)、12月12日(水)、1月17日(木)の昼休みに、学びの森の活動を行いました。

道グループは、観察路を作る場所にテープで目印をつけました。流木などを全校に呼びかけて集め、流木で道の区切りを作りウッドチップをリサイクルして道を造る計画を立てています。

学びの森グループは、学びの森の各コーナーにつける名前の案を考え、全校にどの名前がよいかアンケートを取りました。1月17日には、集計作業を行っています。どんな名前に決まったのか楽しみです。

鳥グループは、鳥の巣箱を作るための資料を集め、計画を立てています。

トカゲグループはトカゲの巣になる石積みを作る計画を立てています。

                                           

ミニ蓮池グループは、池の水質検査を行いました。CODが多いという結果に、CODとは何かを調べたり、藤沢メダカを飼っている水槽の水質も検査して比較しています。

植物グループは、樹木プレートを作成中です。何しろ80種類も樹種があるので、プレート作りも大変です。

11月に中高の理科研究部の先輩たちが分けてくれたハマボウフウの苗も、寒さに耐えて育っています。春先には学びの森に移植していく計画です。