2017 6年生 修学旅行 NO.3

2017年5月31日

そこから、蔵王堂に移動です。

吉野の山奥に建てられた金峯山寺。

  

ここでは金堂の中に入り、説明を聞きました。

蔵王堂大権現は、厳しい言い方での姿を現された。だから、先生たちが厳しく言っているのは、

君たちを思ってのこと!ですよ。と言った途端、何人かが先生の表情を見ました。

残念ながら大権現は見ることができませんでしたが、ホラ貝の音色は聞くことができました。

 

もともと吉野山が世界遺産になるぐらい、桜が3万本も建てられた理由は、

この蔵王大権現が桜の木でできているからだと言います。

桜の木が、大権現様の化身となり、だからみんなで桜の木を植えたらしいです。

だからこそ、桜で有名な場所になったのでした。

 

それからさらに、吉野の山を進んで行った先に、今日の目的地、「竹林院群房園」があります。

まずは、ご挨拶をして入宿式です。

ここは、昔、竹林院という寺院を聖徳太子が創建しました。

さらに、この裏にある庭は、千利休が作庭したお庭です。

  

由緒正しい場所なので、部屋長たちにも、しっかりと予定を伝えて行きます。

そして、お待ちかねのご飯です!!

名物、利休鍋。

太閤秀吉が吉野の桜見物に来た時に、千利休が考案した葛を使ったお鍋だそうです。

  

  

お風呂も、お部屋での時間も楽しい時間でした。

  

  

そして、1日目が終わりました。

さて、明日はどんな1日が待っているのでしょう。

お楽しみに!!