4年山の学校1日目
4年生は9月1日(火)から2泊3日で「山の学校」に行きました。
宿泊学習も、普段の学校生活と同じく感染症対策を行いながらの実施となりました。
マスクをつけての藤沢駅集合、バスに乗る際もガイドさんがみんなにスプレーで手指消毒をしてくれました。これまでと同様に「山の学校」でも感染症対策を継続していくことを改めて実感しました。もちろん、バスの道中でもマスクをつけながらの生活は続きます。
1日目は、三湖台のハイキングからスタート。ハイキングはクラスを小グループに分けて、分散しての行動です。それぞれのグループにガイドの方がついてくださっています。河口湖町周辺に降った前日の雨のため、ハイキングコースがショートカットとなりましたが、それでもみんな息を切らせて山道を歩いて行きました。
目的地の三湖台は、名前の通り、河口湖・西湖・本栖湖の3つの湖を見渡すことのできる場所です。そして晴れていれば反対側には大きな富士山を眺めることもできるのですが、この日は残念ながら富士山の麓まで雲がかかっていました。食事休憩をとった三湖台も時々霧雨の降るような状態でしたが、翌日のハイキングの目的地である樹海が西湖の岸辺からうっそうと広がっていることを確認できました。
ハイキングを終えると、「山の学校」の宿舎となる足和田ホテルへ向かいました。ホテルの駐車場で入館式をした後は、いよいよ館内へ。入る前にも、手のひらでの検温と手指消毒が待っていました。今年は、それぞれの部屋の人数も例年よりも少なくして室内での「密」を避ける形をとりました。また、各部屋毎に消毒用のスプレーを渡して、部屋に入るときの手指消毒も行ってきました。
そして、部屋長のミーティング、クラスミーティングを終えると夕食の時間です。宿泊学習での夕食は、これまでならみんなが向かい合って賑やかな時間を過ごしてきましたが今年はそうはいきません。
食事会場に入る前に手指消毒をして、みんなが同じ方向を向いて着席します。「いただきます」まではマスク着用です。「ごちそうさま」をした後も、これまでならグループで同じ食器ごとに重ねていく片付けをしましたが、今回は自分たちが食べたお膳を一人ずつ下げる形をとりました。
夕食後は計画を変更してのキャンプファイアーです。2日目夕刻の天気予報が良くなかったために、急遽1日前倒しでの実施となりました。例年よりも3ヶ月遅れの実施だったので、キャンプファイアーが始まる頃には、河口湖畔もすっかり日が暮れていました。例年ならプログラムに入っている「じゃんけん列車」や「マイムマイム」も、ソーシャルディスタンスを考慮して、今年は実施しませんでした。それでも係の子どもたちのがんばりと事前の練習の成果、そして夜空に高く舞い上がる炎の美しさもあって短いながらも楽しいひとときを共有することができました。
キャンプファイアーの後は入浴で、今日一日の汗を流しました。入浴もソーシャルディスタンスを考慮して、クラスを半分に分けて人数を少なくしています。時間は少し短めですが、脱衣場も浴場もゆったりと使うことができました。