ブリティッシュヒルズイングリッシュセミナー2017 ③
2018年1月23日
<3日目> 2017.12.23
3日目、朝から雪雲が広がり、みるみるうちに雪が積もっていきます。

最終日のレッスンは、Describing peopleとWeatherです。
人の様子や天気に関わるいろいろな英語の表現を、ゲームをしながら楽しく学びました。

レッスンが終わると修了式です。一人ひとり修了証を手渡していただきました。

イギリス製の品を多く取りそろえた Ye shoppe でのお買い物では、みんな家族へのお土産をじっくり見定めて選んでいました。
昼食後は、リラクゼーションルームでのんびり談笑するグループと、雪道を散策するグループに分かれて過ごしました。

スタッフのみなさんに見送っていただく中、ブリティッシュヒルズを後にしました。
あっという間の3日間でしたが、英国文化と英語を学ぶプチ留学体験で、英語への興味や関心を高めるとともに、たくさんの思い出をつくって帰ってくることができたと思います。

<参加者の感想より>
- 「mouse」の発音がちがってておもしろかった。6年生と仲よくできた。
- ゲームみたいにして英語を学んだのが楽しかった。英語の質問をするのがはずかしかった。
- 両替の仕方が分からなかったけれど、カタコトみたいので話したら通じたので、うれしかった。
- 習字は大好きなので、カリグラフィは楽しかったです。
- カリグラフィ用のペンで書いた文字が日本語を書くより数十倍難しいので苦労した。
- アルファベットを上手に書けるようになった。レッスンは楽しかった。特にブリティッシュヒルズの見学で少しは文化を学べたと思う。
- ジェイソンと友だちになった。今日ははじめにキャメロンと美しいローマ字の書き方を習った。
- 雪げしきとかきれいだったり、ロールケーキとかおいしかったりしたことと、初めてあった人なのに、顔見知りのようだったことが心に残りました。
- ジェイソンの英語はわかりやすかったので、授業がおもしろかった。
- カリグラフィは難しかったけど、独特な文字で書くのに集中した。
- カリグラフィ用のペンでカリグラフィをした時に、6番(の課題)を書くのがとても難しくて、イギリスの人はこれで書いているのかと感心しました。クッキングの時に先生がOKの言い方を変な言い方で言っていたので、こんな言い方もあるのかと思った。
- (カリグラフィ)で文化を学べた。字の成り立ちがわかった。面白いと思った。初めて英語での会話でクッキーを作った。おいしかった。テーブルマナー難しい・・・。雪が冷たい。マントがぬれる。かっけー。ハリーポッター。
- 今日のレッスンのカリグラフィーは角度を変えないように字を書いたり難しかったです。クッキングは分量を間違えないように先生の話をよく聞いて、りかいするのがとても難しかったです。できたクッキーはとてつもなくおいしかったです。スポーツはすべてがとても楽しかったです。
- カリグラフィのペンは45°で動かさないで書くことを初めて知った。デザインを描くのはちょっと難しかったけど、できたらたっせい感があるので、これからもやってみたい。クリケットやホッケーで、英語とスポーツを2つ同時に学ぶことが出来た。
- 到着してからとっても短い時間で過ごした。英語に慣れることができた。何かを表す言葉をたくさん知れてよかった。何かに使えればよいと思う。
- きんちょうしたけれど、あんまり難しくなかったので、気持ちが楽になった!みんな(働いている人も)やさしくて良かった。ディナーのチキンが大きくて食べきれなかった。でもとてもおいしかった。雪がたくさんあった。家具などがすごかった。
- カリグラフィは、意外とうまく書けて楽しかった。ショートブレッドでは、ジェントルタッチという言葉は初めて聞くのに、意味がわかってうれしかった。クリケット&ホッケーは、たくさん動いて足が痛かったけど、けっこう盛り上がった。Pubでは友だちのオススメのトロピカルオーシャンがとても美味しくてすぐに飲みほした。明日は最終日だから、今まで学んだ英語をたくさん使いたい。
- 今日は印象に残っているのはスポーツとクッキングです。スポーツはジェイソンの球を2回取れたのですごく楽しかったです。クッキングではチームワークが出来て、作り方もかんたんで英語もちゃんと聞き取れてうれしかったです。それに、ディナーでの知らない作法が知れたよ!
- 今日は英国の方に、ルール、チェックインをやってもらって、とても楽しかったです。今度からは今日学んだ事を生かして、もっと積極的にスタッフに質問できるといいなあと思います。とっても勉強になって、自信がつきました。レッスンがとても楽しくて英語が好きになりました。