【スペシャルプログラム】ポーセラーツ

ポーセラーツ みなさんはポーセラーツって、ご存じですか? 陶器のお皿に転写シート(シール)を貼り付け、焼き付けると・・・? ステキなお皿ができあがります!! 今日は『世界にたった1枚のステキな […]
続きを見る »ポーセラーツ みなさんはポーセラーツって、ご存じですか? 陶器のお皿に転写シート(シール)を貼り付け、焼き付けると・・・? ステキなお皿ができあがります!! 今日は『世界にたった1枚のステキな […]
続きを見る »かざっても、おもちゃとしてもかわいい木製のトイカメラを作りました。 先生の見本を参考にしながら、本体の木は大小どちらか選びシール状の布も数種類の中から組み合わせて、「先生、これとこれはいいの?」と見本にない組み合わせを選 […]
続きを見る »太陽の光を部屋にとりいれて虹色に輝やかせてくれる「サンキャッチャー」作りに挑戦しました。 女の子が多い中、プログラムの内容をしっかり読んで参加してくれた男の子もいてとてもうれしいです。 教室に入り、キラキラの材料を見てす […]
続きを見る »今年の夏はお祭りやイベントがなくなったり、短い夏休みでいつもと違う夏だけれど、アフターでは工夫しながらもいつものように子どもたちに楽しんでもらいたい!! そこで、預かりイベントで駄菓子屋さんを行いました。 今日のおやつは […]
続きを見る »毎年夏休みのリクエストでレゴだけの特別な空間をつくりたいというのがあるのですが 感染予防のため今年度はレゴの使用を中止していました。 6年生にとっては最後の夏休み どうしたら安全に遊べるか検討して しっかりルールを決めて […]
続きを見る »夏休み最後のスペシャルプログラムは海と人とのつながりを学ぶ 『海プロ』 今年は実施できないと思っていたのですが、6年生にとっては最後の夏休み 日本財団さんと鎌倉マリーナさんにご協力いただき特別に実施できました。 8時に藤 […]
続きを見る »今日は思いっきり水遊びをたのしんじゃおう… というわけで アフタースクールで用意した水鉄砲のほかにも自慢の水鉄砲を持参でわくわく… しかもみんなが大好きな大学生ボランティアのお兄さんお姉さんもきてくれて おっきいプールに […]
続きを見る »さぁ、今年はゴッホの名画『ひまわり』に挑戦です! まずは講師の先生が、ゴッホの一生についてお話してくださいました。 37歳で生涯を終えたゴッホは、860点もの作品を残したそうです。 1年で何枚描いたことになる?すごい枚数 […]
続きを見る »夏休みにぴったりのイベント湘南の砂でカラーサンドアートに挑戦です 自粛期間中に今年は海に行かれないかもしれないから、海を感じるものをと準備していて 色砂を作成するのに苦戦していたところ、茅ケ崎青年会議所の方々よりアドバイ […]
続きを見る »お預かりイベント お寿司屋さんづくり 子どものときの夢って、ありますよね? 私はおともだちのおうちがお寿司屋さんだったため、 『毎日おいしいお寿司が食べられるなんて、ステキだわあ~』と、 心 […]
続きを見る »