押し花カレンダー【おやつメニュー】

今回のスペシャルプログラムは押し花カレンダーです。 先生が事前に作ってきてくれた押し花を並べていきます。 とりあえず、1回置いてみて「やっぱりここにしようかな」 「うーん、こっちがいいかなあ」と悩みながら何度も試していま […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは押し花カレンダーです。 先生が事前に作ってきてくれた押し花を並べていきます。 とりあえず、1回置いてみて「やっぱりここにしようかな」 「うーん、こっちがいいかなあ」と悩みながら何度も試していま […]
続きを見る »礼に始まり、礼に終わる 本日のプログラムでは、 日本舞踊の流れるような美しい所作、 そして踊りの持つ意味などについて、 講師と一緒に楽しく学びながら 最後は全員で日本古謡の『さく […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは、『アクロバティックアーツ』です。 英語を交えながら取り組みました。 まずは、4つの種目をローテーションしてウォーミングアップ!! 汗がにじみ出るようなものばかり。 一生懸命時間が来るまでキー […]
続きを見る »この日のスペシャルプログラムでは小田急藤沢駅の内部を見学させていただきました。 電車好きにはたまらないとっておきの一日に。 入室してから出発するまで「いつ出発するの?」と何度聞かれたことでしょう(笑) プログラムの最 […]
続きを見る »1・2年生の下校時間と西日の時間はちょうど同じぐらい。 西日がちょうど子どもたちを照らしてくれていると、なかなかフォトジェニックに写すことができます。 放課後と西日は相性がとてもいいですね。 来年度も西日に恵まれ […]
続きを見る »春のぽかぽか陽気が続いております。 6年生が卒業となり、新しい1年生がもうすぐ入学してきます。 新しい学校生活の始まりですね。 校庭のお花たちも今か今かと、 進級した子どもたちを待っていますよ […]
続きを見る »今年度最後のドッジボールのプログラムです。 全学年気合を入れて練習に臨みました。 低学年は相変わらず元気いっぱいです。 2年生は来年度から高学年として参加することになりますが、この調子なら一安心! […]
続きを見る »朝から雲ひとつなく、風もおだやかな3月11日土曜日、 学園の音楽室にて春のピアノ発表会が催されました。 加藤先生のご指導の下、子どもはみな今日のため、 ご家族のサポートも受けながら コツコツと練習を重ねてきたことでしょう […]
続きを見る »お店の看板などでみたことのある、チョークアート。 今回はほんわかした雰囲気がかわいいスノーマンを描きます。 先生に描き方のコツをおしえてもらいました。 まずは輪郭を描いてから、クルクルクルクル、丸を描くように塗っていくん […]
続きを見る »楽しいチクチクタイム 低学年は可愛い動物のブローチ作り 高学年はステキな刺繍のヘアピン作りです 今回もどんな作品が出来上がるかとても楽しみですね 低学年のみんなは、コアラの動物ブローチを作ります。 玉止め、 […]
続きを見る »