木曜限定!KOOVの活動

木曜限定KOOVの最近の進捗状況について、お伝えしていきます。 ブロック遊びとプログラミングを合わせた活動で、新しく仲間入りした1年生も楽しく遊んでいます。 6月に入ってから、1年生は入室すると我先に!とK […]
続きを見る »木曜限定KOOVの最近の進捗状況について、お伝えしていきます。 ブロック遊びとプログラミングを合わせた活動で、新しく仲間入りした1年生も楽しく遊んでいます。 6月に入ってから、1年生は入室すると我先に!とK […]
続きを見る »初めましてジョセフ・キャリーと申します。6月にアメリカ・カナダ大学連合研究センターを卒業しまして、今は英語の先生の仕事を韓国で就活しておりながら、アフタースクールにボランティアいたします。 子どもたちも、英 […]
続きを見る »スペシャルプログラムの光と虹のサイエンス。 楽しい先生たちに会えるワクワクプログラムはリーピーターの子たちも大勢います。 白衣の先生たちが光のしくみについて説明しながら、虹色をみせてくれました。 「虹色が見え […]
続きを見る »アフターこども新聞 第3号が発行されました。 みなさま、お読みいただけましたか? 今回もアフターのこどもたちのこだわりがたっぷり詰まった誌面になりました。 テーマを決めるのは、やる気のある高学年。 どんどん […]
続きを見る »約1年前に始めたミョウバン結晶づくり。 湘南では「アルファーム」という活動名で結晶を大きくしています。 一番最初はこんなに小さい状態でした。 目を凝らさないと見えないくらいです👀 2021年 […]
続きを見る »本日のスペシャルプログラムでは牛革でアコーディオンポーチを作りました 本日の講師の先生は、なんとあのボジョレーヌーボーのラベルを手掛けた経験がおありだそうです まず初めに、たくさんある革の中か […]
続きを見る »アフタースクールでは既製品として売られているおもちゃだけでなく、時には子どもたち自身でおもちゃを作ることもあります。 今回は「カーリング」をみんなで作りました🥌 設計の細かい部分から子どもた […]
続きを見る »今日のブログでは、大人気のプログラムのバスケットボールの様子をお届けします。 プログラム当日、始まる前から子どもたちのワクワクと熱気で小ホールはとても盛り上がっていました。 今回はハンドリングやドリブルを重点的にト […]
続きを見る »今年もたくさんのリクエストがあったスペシャルプログラム『盆栽』 海外でも多くの人に人気がありたびたびメディアでも取り上げられる 『日本の伝統文化』ですよね 今回は春と言えば桜🌸その中でも 始めに先生が用意 […]
続きを見る »先月引き続き、今月も子どもたちが日頃の感謝を込めてメッセージカードを作りました☺ まずはカードづくりから!(^^)!「私は〇〇に送ろうかな~」「僕は〇〇にあげるんだ!」と 意気込みながら一生懸命作っていきま […]
続きを見る »