【アフアク】お菓子屋さん【おやつメニュー】

長期休みになると、アフターではお菓子屋さんが開かれます。 今回も子どもたちが大好きなお菓子屋さんです!!さて、どんなお菓子が人気かな・・?? お菓子屋さんのお手伝いはこの3名です。品出しもどんなおやつが売れ […]
続きを見る »長期休みになると、アフターではお菓子屋さんが開かれます。 今回も子どもたちが大好きなお菓子屋さんです!!さて、どんなお菓子が人気かな・・?? お菓子屋さんのお手伝いはこの3名です。品出しもどんなおやつが売れ […]
続きを見る »この日のアフアクは、謎解きをしました 高難易度の問題にこどもたちはとても苦戦している様子でした わからない問題は友達と協力しながら… 本当にわからない問題は大人がちょっとずつヒントをだしながら… 難しい分、ひら […]
続きを見る »※前年度の学年で執筆しています。 1か月以上かけて、3年生有志とSDGsの取り組みとして アップサイクルプロジェクトを始めました。 リサイクルでなく、アップサイクル なんだなんだと学び どう?チャレンジしてみないの言葉に […]
続きを見る »※学年は前年度のもので執筆しています。 3月の終わりに味噌づくりをしました。 味噌って何からできている? 大豆って他に何になる?と聞いていきました。 まずは大豆をつぶしていきます。 なかなかつぶれないなぁと1年生 うま […]
続きを見る »継続的に活動を行っている環境マークシリーズ。 今回は1~3年生のみんなで環境マークの学びを行いました。 「環境マークって知ってる?」 すでに一度参加したことのある1年生や、ベテランの2年生、3年生は復習とい […]
続きを見る »今回のアフターズアクティビティーでは、理科工作をしました たくさんある工作BOXの中からお気に入りのBOXを選び、Let’s Go!!! 部品を外すところから子どもたちだけで作業します 動線を切ったり、部品と […]
続きを見る »アフタースクールは3年生から上級生としてがんばっています。 今日はアップサイクルということを考えていきました。 3年生にもなるとリサイクルのことも理解していたり、 ダウンサイクルという言葉は知らなかったけれども、やること […]
続きを見る »年が明けて新年のスタートです アフタースクールでは、むかし遊びの一つ「コマ」でコマまわし大会を開催しました。 コマまわし自慢の子どもたちが、日ごろの練習の成果を見せる大会でもありますし、 コマまわしは初めて […]
続きを見る »本日のプログラムでは、BMW社より交通安全や安全技術、開発について考えるプログラムを実施していただきました。 始まる前からワクワクが止まらなく、この日を楽しみに待ちわびていた様子でした 今回、運転手目線になれる特別な […]
続きを見る »