ワクワク抽選会!

今年度最後のアフアク、本日は抽選会を行いました 今回のくじは、よく水族館にあるようなエアー抽選機を作ってみました! プログラム前日から率先して、箱に色を塗ってくれたり、くじの中身を作ってくれたり本当に色々手伝ってくれまし […]
続きを見る »今年度最後のアフアク、本日は抽選会を行いました 今回のくじは、よく水族館にあるようなエアー抽選機を作ってみました! プログラム前日から率先して、箱に色を塗ってくれたり、くじの中身を作ってくれたり本当に色々手伝ってくれまし […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムでは、茅ケ崎梅田メリーゴーランドの皆さんと一緒に一輪車を楽しみました。 初めに一輪車の演技を見学。 キレイな衣装に身を包み、かわいらしい演技から迫力ある演技をする選手の皆さんに子どもたちはくぎづ […]
続きを見る »この日のアフアクは、謎解きをしました 高難易度の問題にこどもたちはとても苦戦している様子でした わからない問題は友達と協力しながら… 本当にわからない問題は大人がちょっとずつヒントをだしながら… 難しい分、ひら […]
続きを見る »PTA懇談会の日、1年生はこんな風に過ごしていたんです 入室後、まずアフタースクール内でのお約束を確認しました。 その後は「これはここに置こう!」などと子どもたち同士でコミュニケーションを取りながら、自分たちだけのスペシ […]
続きを見る »3月のドッジボール、今回で今年度最後です! 最後にふさわしい白熱した試合を両学年魅せてくれました 低学年の子たち、もうルールをバッチリ覚えました。 コーチとのマンツーマンキャッチの練習にも気合がこもっていま […]
続きを見る »〈低学年〉 1・2年生、ようやく友達の名前を完璧に覚えることが出来ました。 それぞれの名前を元気に呼ぶ声がグラウンドによく響いています。 最近では、まず最初にその日のキャプテンを決めて、鬼ごっこのルール確認だったり、鬼を […]
続きを見る »定期プログラム、アスリートの様子です。 モモ上げ練習やジャンプ、短い距離の走り込み、時には競争したりと足が速くなるためのメニューが豊富です!! 上手な子どもはみんなのお見本になります。 毎回、互いに切磋琢磨し合いな […]
続きを見る »今回のブログでは、1年生の1年間を振り返ります。 初めてのアフターでの1日は、緊張しながらでしたね はじめの1カ月は色々な工作をしたり、SDGsや環境マークのことを学びました。 元々知っていた子もいて、ビックリした覚えが […]
続きを見る »今回のアフターズアクティビティーでは、理科工作をしました たくさんある工作BOXの中からお気に入りのBOXを選び、Let’s Go!!! 部品を外すところから子どもたちだけで作業します 動線を切ったり、部品と […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムでは、『匂い袋』を作りました 十何種類の香りの中から好きな香りを六種類選んで好きな香りを混ぜ合わせます 先生が作成してくれた香りの一覧を見ながら一つずつ選んでいました 少しずつ香りが違うた […]
続きを見る »