音楽会2018

2019年1月20日
音楽会2018

 今年の4年生は音楽会初のミュージカルを行いました。今までの4年生はオペレッタなどを多く行っていましたが、私たちの時は普通の合唱だったので、特に楽しみにしていました。    音楽会当日は、とてもステキでした。手 […]

続きを見る »

八十五周年をむかえた最後の音楽会

2019年1月20日
八十五周年をむかえた最後の音楽会

 今年で八十五周年をむかえた湘南学園の音楽会。どのクラスもこの日を楽しみに、休み時間も使って練習をしてきました。そして、6年生にとっては最後の音楽会。練習中は、みんな気合が入らない、気持ちがまとまらなくて苦労している、休 […]

続きを見る »

もうちょっと

2019年1月19日
もうちょっと

 今年の6年2組の歌は、優しい曲でした。指揮の人とピアノの人に取材したところ、「みんな気合が入らなくて、気持ちがまとまらなくて苦労している。」とのこと。たしかに私のクラスは、しゃべったり、ふざけたりしている人たちがいて、 […]

続きを見る »

6年生にとって最後の音楽会

2019年1月19日
6年生にとって最後の音楽会

 私のクラス、すずかぜ組は「空のように青い心で」という歌を歌いました。授業や休み時間、朝のホームルーム、帰りのホームルームなどで毎日練習しました。指揮者・伴奏者はみんな気合が入らなくて、気持ちがまとまらなくて苦労している […]

続きを見る »

音楽会

2019年1月18日
音楽会

 11月13日(火)に音楽会がありました。今年は去年と同じ鎌倉芸術館の大ホールで行われました。私は6年生なので小学校最後の音楽会でした。なので、とても楽しみにしていました。    一番印象に残った学年は4年生の […]

続きを見る »

音楽会~2年2組~

2019年1月18日
音楽会~2年2組~

 2年かがやき組の曲は「未知という名の船に乗り」という曲です。    この曲は、広い世界に冒険に出かけるようなわくわくする曲です。練習では、先生に注意されたことを意識したそうです。先生は「毎日少しでも声を出して […]

続きを見る »

カモン ベイビー 玉入れ!

2018年10月31日
カモン ベイビー 玉入れ!

 1年生は、はじめてのたいいく表現まつりでエイサーや玉入れ、徒競走などをがんばりました。 「カモンベイビー玉入れ」は、1年生だけ、親だけ、親子と3回ありました。どの組も強かったけれど、私は赤と黄がとくに強かったと思いまし […]

続きを見る »

湘南秋の陣

2018年10月31日
湘南秋の陣

 6年の団体競技、騎馬戦。「湘南秋の陣」という名前は、徳川軍が豊臣軍を滅ぼした戦いの「大阪冬の陣・大阪夏の陣」からつけられました。  騎馬戦は各組での練習はしていたけど、一度しか戦ったことがなく、本番はみんな緊張していま […]

続きを見る »

晴れてよかった

2018年10月30日
晴れてよかった

 2018年度のたいいく表現まつりは10月6日(土)に行われました。天気が心配でしたが、無事に開催できてよかったです。  私事ながら、今年が最後の運動会でした。ですが、あと6点差で赤組に負けてしまいました。赤組は308点 […]

続きを見る »

台風の目

2018年10月30日
台風の目

 今年のたいいく表現まつりの3年生の競技は、毎年行っている「台風の目」をやりました。「台風の目」は4人で棒を持ち、横一列になって走ります。スピードをみんなで合わせ、ジャンプするときはタイミングを考えないといけない競技です […]

続きを見る »
Page 8 of 27
First...«678910»20...Last