新年度はじめの図工の授業

いよいよ新年度の授業が始まり、 2年生~6年生の図工では毎年恒例の「たけのこ」の作品を制作しています。 各ご家庭でたけのこを寄付してくださるおかげで、子どもたちは採りたてのたけのこを感じることができます。 […]
続きを見る »いよいよ新年度の授業が始まり、 2年生~6年生の図工では毎年恒例の「たけのこ」の作品を制作しています。 各ご家庭でたけのこを寄付してくださるおかげで、子どもたちは採りたてのたけのこを感じることができます。 […]
続きを見る »本校に、錣山(しころやま)親方(元関脇・寺尾)をはじめ、「寺尾(てらお)」「彩(いろどり)」「葵(あおい)」関の3力士が来園され、「大相撲藤沢場所」に先立って、子どもたちと交流する機会を作っていただきました。錣山部屋の皆 […]
続きを見る »本日、2019年度の入学式が湘南学園アリーナにて執り行われました。 電車遅延によって開式時間が遅れてしまいましたが、元気に登校してきた新1年生たち。この日から6年間にわたる湘南学園小学校での生活をスタートします。 4月 […]
続きを見る »天候にも恵まれ、2年生から6年生まで、元気いっぱいの始業式になりました。校長先生のお話の後は、執行委員長のお話、新入生の紹介、新しい先生の紹介をしました。教室に移動したあとは、新しいクラスにワクワクドキドキしながら、はじ […]
続きを見る »今日は児童会の引き継ぎ行事である「6年生を送る会」が行われました。これまで自分の班を1年間支えてきた6年生もいよいよ来週には卒業です。これまではサポート役に回ることが多かった5年生が中心となって企画をし、下級生から6年生 […]
続きを見る »2年生最後のイベントとして、近くの新林公園へ遠足に行きました。おやつも持参し、みんなで楽しい昼食をとりました。昼食の後は、みんなでおもいっきり公園内で遊びました。遊具も多いのですが、自然の中を走り回ったり、展望台から見え […]
続きを見る »畑での収穫も最後になりました。冬にとったジャガイモを、よく洗い、ふかして食べました。調味料に、塩・バター・醤油・マヨネーズを用意し、美味しくいただきました。自分たちで大切に育てた作物をいただくというのは、とても大切な学び […]
続きを見る »2年生は、音楽の授業で習った5曲を発表しました。曲名は「あわてんぼうのうた」「山のポルカ」「コロブチカ」「茶色の小瓶」「ふるさと」です。演奏の後に、生活科で作った「おおきくなったよ」の冊子を保護者に渡し、学年合唱をしまし […]
続きを見る »高学年で理科を教えている高橋先生にスペシャル授業をしてもらいました。画用紙の片側を切り落としても釣り合うことを体験する授業でした。授業内容は、2年生向けになっており、クイズ形式で問題を出したり、理由を話し合ったりしました […]
続きを見る »学びの森の畑で育てた大根とにんじんを二年生が収穫しました。大根もにんじんもたくさん収穫できました。大根は、子どもたちが洗い、ピーラーで皮をむいたものを包丁で細かく切りました。そして、お弁当の時間に、お味噌汁にして学年みん […]
続きを見る »