5・6年 器楽発表会

昨日金曜日に5・6年生による「器楽発表会」が行われました。 最初は合わせるのが難しかったものが、一生懸命繰り返し練習を続けてきました。 6年生にとっては最後の発表会となります。 心を一つに演奏した曲を是非お聴きください。 […]
続きを見る »昨日金曜日に5・6年生による「器楽発表会」が行われました。 最初は合わせるのが難しかったものが、一生懸命繰り返し練習を続けてきました。 6年生にとっては最後の発表会となります。 心を一つに演奏した曲を是非お聴きください。 […]
続きを見る »4年生にとって初の器楽発表会。休み時間などを利用して練習を積み重ねてきました。本番はどのクラスも最高の演奏ができたと思います。 教室に戻ってきた子ども達の顔はみんな笑顔でした。 先週は二分の一成人式と、二週続けて学年行事 […]
続きを見る »5年生は、本日、カフェテリアに行きました。 カフェテリアは、80周年記念事業の一貫で完成した食堂です。 「子ども達に安心、安全なおいしい食事を食べさせたい」という保護者の願いによって誕生しました。 できるだ […]
続きを見る »初めてのカフェテリア体験。入り口のウエルカムボードには「小4のみんなこんにちは!!」の文字が書いてありました。今日のメニューは人気の唐揚げ定食です。 小鉢もついてお得感満載でした。 学年全員での食事は山の学校以来です。久 […]
続きを見る »メディアの授業で、NTTの講師を呼んで「ネット安全教室」を行いました。日常に潜む様々なトラブルに対してどう対処すべきか、教えていただきました。 いまや小学生もインターネットを利用する時代。上手に使うとインターネットという […]
続きを見る »6年生理科 電気の利用では、発電器を使い電気を起こし、モーターカーを走らせました。コンデンサーをつけ、電気を溜ると発電器から離しても走らせることもできます。仕組みは簡単ですが、電気を通して動きを伝える仕組みを体感する学習 […]
続きを見る »4年生全員で、1/2成人式を行いました。前半はクラス劇です。おおぞら組は「とうげの花見」、やまなみ組は「バレンタインデー」、みさき組は「ふしぎな金のがちょう」をしました。3クラスとも趣向を凝らした演出があり見ている人も変 […]
続きを見る »今日は「なかよしタイム」がありました。1年生から6年生までの全児童が縦割り班をつくり、一緒に昼食を食べたり、ゲームをしたりする時間です。 6つの学年が混じって何かをする、ということは思った以上に大変です。班がバラバラにな […]
続きを見る »