2024 オーストラリアセミナーNO.1 ~海を越える旅~

2024年7月22日
2024 オーストラリアセミナーNO.1 ~海を越える旅~

オーストラリアセミナーがスタートしました。 夜の成田空港に5・6年生の20人が無事に集合しました。機中泊も含めた6泊7日の行程は、これまでの小学校の宿泊学習の中では最長です。 先日、世界的なシステム障害が発生していたため […]

続きを見る »

4年 命の授業第2弾

2024年7月22日
4年 命の授業第2弾

命の授業1回目に引き続き、第2弾は『特別講師』をお招きして実施しました。 今回は精子と卵子が出会い、受精卵となってふかふかのベッドである子宮内膜に着床した後のお話です。     講師である養護教諭の先 […]

続きを見る »

2024年度 個別学校案内(初めて来校される方限定) 【8月31日(土)】

2024年7月20日
2024年度 個別学校案内(初めて来校される方限定) 【8月31日(土)】

個別学校案内を8月31日(土)に開催いたします。 〇湘南学園小学校に来たことが無い方を対象として、入試説明会が始まる前の時間に行います。 〇2組程度の小グループをつくり、教員が学校紹介・校舎見学・質疑応答を行います。 〇 […]

続きを見る »

2024年度 入試説明会のお知らせ 【8月31日(土)】

2024年7月20日
2024年度 入試説明会のお知らせ 【8月31日(土)】

2024年度入試説明会を8月31日(土)に開催いたします。 新1年生として入学するための入学試験を、受験希望される保護者の皆様へ、試験についての概要等をご説明いたします。今年受験する年長の保護者の方や、年中未満の保護者の […]

続きを見る »

4年 美味しい授業&美味しい時間

2024年7月19日
4年 美味しい授業&美味しい時間

理科で学んだ「じゃがいも」について、デンプンを観察しつつ美味しい学びをしてほしいという想いと 総合的な学習の時間で学んだ「サントリー水育授業」の続きで、自分たちの飲料水について知るきっかけづくりとして 保護者の方々と力を […]

続きを見る »

燦027「授業とは」

2024年7月16日
燦027「授業とは」

燦027「授業とは」

続きを見る »

6年「届けよう、服のチカラ」プロジェクト

2024年7月16日
6年「届けよう、服のチカラ」プロジェクト

いらなくなった洋服をリサイクルすることで難民支援をする 「服のチカラプロジェクト」をするために、湘南モールフィルの店長さんに来ていただき特別授業をしてもらいました。 グループで話し合いながら、私たちのできる支援について考 […]

続きを見る »

2024 3年生 海の学校#5~ネイチャーウォーク

2024年7月10日
2024 3年生 海の学校#5~ネイチャーウォーク

漁港での活動を終え、バスはケープ真鶴に向かいました。 1日目の磯観察に続き、NPO法人ディスカバーブルー (@discoverblue_insta) の皆様に協力してもらい、森の中を歩きました。 真鶴半島は箱根火山の南東 […]

続きを見る »

2024 3年生 海の学校#4~真鶴港での活動

2024年7月10日
2024 3年生 海の学校#4~真鶴港での活動

ホテルを出発したバスは湯河原から真鶴へ。昨日とは逆に山から海へと下っていきます。 出発からほどなく、バスは真鶴港に到着しました。 ここからは漁港の皆さんの協力を得て、アジの干物づくりと真鶴の定置網でかかった珍しい魚の観察 […]

続きを見る »

2024 3年生 海の学校#3〜宿舎での生活

2024年7月10日
2024 3年生 海の学校#3〜宿舎での生活

今日一日の真鶴半島での活動を終えて、みんなを乗せたバスは湯河原へと向かいます。 明日の活動場所となる真鶴港を通過して、バスは山道へと入っていきます。 海から山へ。これだけ近距離で異なる自然を体験できるのは素晴らしいロケー […]

続きを見る »
1 9 10 11 12 13 32