2023年 春休みの学校

2023年3月30日
2023年 春休みの学校

桜が美しく咲き誇る季節。 修卒業式を終えた湘南学園小学校では、 静かな時間が流れています。 先生たちや学校のスタッフは、この期間、片付けや 次年度の準備を進めています。 短い春休み期間の学校の様子を紹介します。 ★★★学 […]

続きを見る »

4年生のおいしい実験と楽しい制作

2023年3月30日
4年生のおいしい実験と楽しい制作

理科2年目の4年生はたくさんの実験をしました。4年生にとってはもっとたくさんの実験や制作をやりたかったと思います。 高学年になると考えて、実験。実験して考える。その中から生活にいかせることを導き出してくれるとうれしいです […]

続きを見る »

6年理科の授業 最終回

2023年3月30日
6年理科の授業 最終回

6年生最後の理科の授業。今年度最後は「木の葉化石」の採取 みんな丁寧に層にそって割りながら、化石を取り出していました。 6年間に理科を通して経験したことは、中学生や大人になってからの科学との出会いの助けになると信じていま […]

続きを見る »

すごいぞ!おもしろ作品いっぱい制作展

2023年3月23日
すごいぞ!おもしろ作品いっぱい制作展

            制作展の中には、いろいろなおもしろ作品がいっぱいありました。 まず最初にしょうかいするのは6年生の木工作です。 木工作には道具を入れられ […]

続きを見る »

2022年度 お別れ式

2023年3月22日
2022年度 お別れ式

修卒業式で卒業生や保護者の皆様が退場した後に、もう1つ式が行われました。お別れ式です。この年度末に、学校を辞める先生方の紹介と挨拶があり、1~5年生の在校生が参加しました。 この日に初めて、辞められる先生方が子どもたちに […]

続きを見る »

1年間の総まとめ

2023年3月22日
1年間の総まとめ

              3月3日に児童会総会が行われました。 各専門委員会の委員長さんの説明は、 とても分かりやすく、初めて参加する4年生、2度目 […]

続きを見る »

未来へつなげ児童総会

2023年3月20日
未来へつなげ児童総会

            今回は児童総会の話をします。 まずは執行委員会からの話で ビーチマネープロジェクトを開いたことが長所で、 サマーフェスティバルの景品が足 […]

続きを見る »

2022年度 修卒業式

2023年3月17日
2022年度 修卒業式

今年度の修卒業式が執り行われました。6年生にとっては湘南学園小学校で過ごす最後の日となります。この式は、6年生の卒業式であるとともに、在校生の修了式にもあたります。全校の子どもたちが参加しました。 式は、1~5年生が着席 […]

続きを見る »

5年生 救急法講習会

2023年3月16日
5年生 救急法講習会

先日行った5年生の保健の授業では、ライフセーバーの方をお招きし、「救急法」を学びました。5年生の保健体育でこれまで学習をしてきた、「けがの防止と手当」の実践編として、人形やAEDを用いて心肺蘇生法を経験するという授業です […]

続きを見る »

6年生を送る会

2023年3月15日
6年生を送る会

「6年生を送る会」が行われました。これまで児童会班を1年間支えてきた6年生も、いよいよ卒業です。これまではサポート役に回ることが多かった5年生が中心となって企画をし、6年生に感謝の気持ちを伝えます。 この日のために、1~ […]

続きを見る »
1 2 3 36