四年生の制作展

2017年3月10日
四年生の制作展

四年生は、木の乗り物、ねんどの家、木はん画をつくったそうです。   みなさん時間をかけて作った感じですごく良い作品でした。四年生のみなさんに、どれが一番作るのが楽しかったのかを聞くと、 「木の乗り物、すごく楽し […]

続きを見る »

冬のプールにカモ1羽

2017年2月18日
冬のプールにカモ1羽

私たちは今、冬のプールに来ています。いつもは入れない冬のプールに入ることが出来ました。 夏とはちがって緑色の水の色をしています。   そこにキセキが・・・! カモが一羽泳いでいました。 その時、私たちは「ワァー […]

続きを見る »

ホエールシップからのながめ

2017年2月16日
ホエールシップからのながめ

ぼくが思う学校のいい景色は、ホエールシップからのながめです。ホエールシップとは、湘南学園にできた遊具です。ホエールシップには、すべり台や、カベわたりなどの遊具があります。   夕方にホエールシップから校舎を見る […]

続きを見る »

和みの空間

2017年2月16日
和みの空間

私が湘南学園でみなさんに紹介したい所は、3階にある『和室』です。   和室は2012年に新校舎が出来たのと同時に、3階の家庭科室のとなりに出来ました。今は綺れいな着物を着た保護者の方々と、茶道の先生として警備員 […]

続きを見る »

湘南学園絶景

2017年2月16日
湘南学園絶景

ぼくの思う湘南学園の絶景スポットは2か所です。 1か所目はグラウンドにある「ホエールシップ」という遊具を登った所です。そこからのぞむ小学校は建物がいかに美しいか分かります。ぼくがオススメする時間は夕方くらいです。太陽が丁 […]

続きを見る »

屋上のながめ

2017年2月15日
屋上のながめ

今日、学校を回りにいくと・・・けしきがきれいで、ホエールシップ(遊具)から学校を見たら太陽がちょうどならんでいてキレイでした。 ぜひ、見てください。 そして、おくじょうへ行くと・・・なんと、風が強かったです。家や建物が回 […]

続きを見る »

練習の成果をだしきった6年生

2016年12月14日
練習の成果をだしきった6年生

 今年の6年生は、学年合唱でした。ソプラノとアルトだけではなく「テナー」という低い声のパートにもわかれて歌いました。  曲名は『時を越えて』と『ダンシングクイーン』の2曲でした。『ダンシングクイーン』は、6年生全員が楽器 […]

続きを見る »

感動した5年生の歌

2016年12月13日
感動した5年生の歌

 5年生は毎日、練習をしてがんばっていたようです。  ついにそれを見せる時が来たかのように、みんな目が輝いていました。    5年さんご組『地球星歌』はアルトとソプラノに分かれ二部合唱でした。すごい練習して来た […]

続きを見る »

最高の5年生

2016年12月12日
最高の5年生

 音楽会が始まりました。5年生達は、クラスごとに歌っていました。まず、さんご組が歌っていました。さんご組は、声のメリハリがちゃんとしていて、良かったです。あと、パートごとに分かれて歌っていました。    すぴね […]

続きを見る »

学年で「やりきった」で終わるため

2016年12月9日
学年で「やりきった」で終わるため

 私は、3年生に音楽会の取材に行きました。  3年生は歌にのせて手話をやりました。でも「手話をしながら歌を歌うことがむずかしく、はやい曲なのでたいへんだった」と言っていました。あと4月からリコーダーをはじめたそうです。 […]

続きを見る »
Page 12 of 27
First...«1011121314»20...Last