2016年度音楽会「2年生の声」

2016年12月8日
2016年度音楽会「2年生の声」

 2016年、音楽会。  会場にたくさんの子ども達の声がひびきわたりました。    今回、私は2年生のみんなに取材をしました。まず、2年生の担任の先生にインタビュー!先生は「1年生の時と比べて、みんなのドキドキ […]

続きを見る »

ドキドキの1年生 ~音楽会~

2016年12月7日
ドキドキの1年生 ~音楽会~

 音楽会は初めての1年生はとても気合が入っているのか、音楽会の前に音楽の先生に聞いてみたところ、 「いっっっっっっっしょうけん命がんばっています。」 と言っていました。1年の担任の先生も「楽しみにしています。」と期待して […]

続きを見る »

タイヤめがけてとっしん

2016年11月15日
タイヤめがけてとっしん

4年生の“とってとってまたとって”はおもしろい競技です。 これはぼうやなわ、タイヤをクラスごとでうばい合うゲームです。 ぼう・なわ・タイヤにはそれぞれ点数がついていて、一番点が高いのはタイヤです。   どのクラ […]

続きを見る »

心をつなぐリレー

2016年11月12日
心をつなぐリレー

今年、私はクラス対抗リレーをやりました。 でもその前にやった6年生のクラス対抗リレーでみせられました。   渡した時に言う「はい!」   一つ一つのバトンをつなぐ時に、つたわる思いがまるできずなが広が […]

続きを見る »

入れまくる!

2016年11月10日
入れまくる!

1年生の玉入れー! 1年生はカゴ目がけて思いっきり投げまくる。 笛が鳴ったら走ってカゴまでいき投げる。 「ゴーストバスターズ!!」 「いーち、にーい」と数えた結果、73個の黄組が勝ちました。   (広報委員6年S)

続きを見る »

素晴らしい湘南ソーラン

2016年11月8日
素晴らしい湘南ソーラン

6年生最後のたいいく表現まつり。 私たちは「ソーラン節」を踊りました。最初は、とても大変だったけれど、中休みや昼休みにソーラン節の音楽を流して、みんなで練習したので、どんどん上達していきました。 そして本番。 今までの全 […]

続きを見る »

「読書と体験の子どもキャンプ」レポート4

2016年9月16日
「読書と体験の子どもキャンプ」レポート4

4日目のレポートです。   【Yさんのレポート】  4日目は、ワークショップの発表が中心です。朝食をすませ、ホールに行くと、本だなとポスターの準備ができていました。発表が始まると、まず私は、他の班の作品を見に行 […]

続きを見る »

「読書と体験の子どもキャンプ」レポート3

2016年9月10日
「読書と体験の子どもキャンプ」レポート3

3日目のレポートです。   【Yさんのレポート】  3日目は代々木公園で朝食をとった後、友達とおすすめ本をこうかんして読みました。そして、すぐに研修室に行ってワークショップを進めました。この日は、本だなにかざる […]

続きを見る »

「読書と体験の子どもキャンプ」レポート2

2016年9月5日
「読書と体験の子どもキャンプ」レポート2

2日目のレポートです。   【Yさんのレポート】  2日目は、都内を見学しました。まず、国際子ども図書館に行きました。図書館はとても古く、シャンデリアや木わくのまどなどレトロな物がたくさんありました。子どものへ […]

続きを見る »

「読書と体験の子どもキャンプ」レポート1

2016年9月2日
「読書と体験の子どもキャンプ」レポート1

1日目のレポートです。   【Yさんのレポート】  この夏休み、私は、読書と体験の子どもキャンプに参加しました。このキャンプは、全国各地のいろいろな学校から2名ずつ集められて参加しています。ここから10この班に […]

続きを見る »
Page 13 of 27
First...10«1112131415»20...Last