音楽会

11月18日土曜日、音楽会がありました。 1年と2年は初めての音楽会です。 全学年特訓をして取り組んできました。 1年生は2曲、楽しく歌っていました。 4年生、一生懸命歌っていたのが伝わりました。 6年生はすごかったです […]
続きを見る »11月18日土曜日、音楽会がありました。 1年と2年は初めての音楽会です。 全学年特訓をして取り組んできました。 1年生は2曲、楽しく歌っていました。 4年生、一生懸命歌っていたのが伝わりました。 6年生はすごかったです […]
続きを見る »2022年度の音楽会は、3年ぶりの合唱をしました。 合奏もとてもすてきですが、合唱は声を合わせたりして、 それぞれのクラスらしさがでるのがとてもすてきだと思っています。 どのクラスも沢山練習をし、本番をむかえました。 少 […]
続きを見る »今回は、高学年リレー黄組が勝ちました。 最後赤組との接戦! 六年青組では、小グラウンドで一度練習しました。ですが負けてしまいました。 どの学年もこれからもがんばってほしいです。 […]
続きを見る »僕は、たいいく表現まつりで広報委員会の活動で 高学年選手選抜リレーの写真を撮りました。 結果は、1位が黄組で2位は本当は赤組だったけれど 赤組の反則で2位が青組で3位が赤になりました。 高学年選手選抜リレー […]
続きを見る »10月8日、4年にとっての大舞台たいいく表現まつりが始まる。 4年生は、七頭まいなどを完ぺきにおどりおえた後、 ついに「私は最強(90m走)」がはじまった。 ぼくたちは、一生懸命走る4年を見て […]
続きを見る »赤・青・黄色のたたかいがはじまった。 そしてみんながむちゅうになっているところで、ぼくは写真をとっていた。 赤・青・黄色はがんばっていた。 1戦目は、赤が勝った。 2戦目は黄色と青がスピードアップした。 そして最終結果の […]
続きを見る »今年のはねこは切らなかった。 まず最初にたいこで入場してきました。 急に音が流れ始めました。そしてリズムに合わせておどりだしました。 みんなそろっていてすごかったです。じーっと見ていたらなんと切っていなくて、 前後にくる […]
続きを見る »ぼくは、2年生の玉入れのたんとうだった。 みんながんばって、黄組・赤組といい勝負だった。 65対62で黄組が負けてしまった。 だけど黄組も赤組もとても頑張っていた。 そして優勝したいという気持ちがすごく伝わってきた。 総 […]
続きを見る »湘南学園小学校のたいいく表現まつりでは、学年ごとに民舞をおどります。 5年生は「湘南御神楽」をおどりました。 御神楽とは、岩手県や宮城県でおどられている、日本古来より伝わる民俗芸能です。 「神座」に神々を降 […]
続きを見る »全学年が注目する、1年生の「かけっこ」。 一生けん命ゴールを目指すその姿は、とてもかわいらしいからです。 特に6年生は、自分がお世話している1年生を、全力で探しています。 スタートの合図がなると、一斉に走り出す1年生。ゴ […]
続きを見る »