たいいく表現まつり2018②

2018年10月29日
たいいく表現まつり2018②

 10月6日にたいいく表現まつりが行われました。たいいく表現まつりとは、運動会のことです。運動会前日は、5・6年生が委員会の時間に「ポスター」や「脚立」「長机」を運んだりして準備をしました。  運動会当日はまず、「はじめ […]

続きを見る »

たいいく表現まつり2018①

2018年10月26日
たいいく表現まつり2018①

2018年10月6日(土)たいいく表現まつり開催。天気が不安でしたが無事開催できました!! 1年生にとっては最初の、6年生にとっては最後のたいいく表現まつりです。 結果は一位赤組、二位黄組、三位青組 応援賞青組となりまし […]

続きを見る »

夢に見た乗り物

2018年5月17日
夢に見た乗り物

2018年度の交歓会は、4月24日に行われました。 今年度の交歓会、13班は「空飛ぶうさぎ号」を作りました。うさぎのおなかの部分にとびらがあり、そこからはいれるという設定です。   交歓会から2日後の4月26日 […]

続きを見る »

仲間

2018年5月17日
仲間

ついに、待ち望んでいた交歓会になりました。 1年生にとっては初めてなので、全学年、とくに1年生が楽しめるような最高の行事にしようと、高学年の人が中心となり交歓会を進めていきました。 全体的にみんな自分の作業を一つずつ丁ね […]

続きを見る »

湘南学園の新しい一年がスタート!!

2018年5月17日
湘南学園の新しい一年がスタート!!

ついに湘南学園の新しい一年がスタートしました。早速イベントが始まりました。それは、交歓会です。交歓会は砂を固めたり、ほったりして、作品を作ります。テーマは「夢に見た乗り物」です。全学年が参加します。役わりを決めたりして作 […]

続きを見る »

海の中の車!!

2018年5月16日
海の中の車!!

 今年も交歓会の日がやってきました~!天気予報は「雨」。だいじょうぶかな、と思っていたのですが、朝は「曇り」でギリギリセーフでした。    今回のテーマは「夢に見た乗り物」です。私の班は「海の中を走れる車」を作 […]

続きを見る »

交歓会

2018年5月16日
交歓会

交歓会は、1年生から6年生まで協力してやる行事です。 まず交歓会とは、とほで海までいき、すなで作品を作ります。作品テーマはしっこう委員が考えています。作品のあんをなかよしタイムで全員で考えます。そして、作品を作った後、他 […]

続きを見る »

砂の造形(ゆめに見た乗り物)

2018年5月16日
砂の造形(ゆめに見た乗り物)

今日は、交歓会で片瀬西浜へ行き、砂の造形を作りました。 交歓会は昭和10年、今から83年前から始まったそうです。ということは、交歓会が始まった当時の子ども達は、90前後のおじいちゃん、おばあちゃんということになります。そ […]

続きを見る »

みんなで頑張った音楽会

2017年12月20日
みんなで頑張った音楽会

 11月14日に、音楽会がありました。最初は二年生でした。声が出ていて二年生とは思えませんでした。次は一年生全員が三曲の歌を歌いました。一年生は、可愛かったです。三年生は二年生とはまたちがってとても大きな声で上手でした。 […]

続きを見る »

音楽会!

2017年12月19日
音楽会!

 今年も「音楽会」が開かれました。私達風花組が歌うのは、「地球の歌」。毎日、朝と帰りに練習しました。パートリーダーを決め、教室と学習室に分かれてひたすら練習しました。音ていの練習、腹筋をきたえるために、一曲を手を前にのば […]

続きを見る »
Page 9 of 27
First...«7891011»20...Last