大学生との交流
2023年7月3日
湘南学園小学校では、様々な形で大学生がやってきます。
ある日は、明治学院大学の絵本読み聞かせのサークルのみなさんが、1年生と2年生に読み聞かせに来ました。
本に親しんでもらおうと、絵本を選んだり、手遊びを準備したりしてくれました。
子どもたちは、初めて会う大学生に緊張しながらも、楽しい時間を過ごしました。
別の日には、大東文化大学の文学部教育学科で学ぶみなさんが来てくれました。将来は、幼稚園や小学校の先生となるために、勉強しているのです。
見聞を広めるために、ゼミの皆さんで学園の幼稚園と小学校へ見学に来たのでした。公立学校とはまた違う様子を見て、将来に生かしてもらえれば嬉しいです。
他にも、大正大学で心理学を学びながら定期的にフィールドワークに来る学生もいます。
昨今は、学校の先生という仕事を希望する人が減っているそうです。その中で、若いみなさんが、教育や学校に興味や関心を持ってくれることはとても嬉しいことです。
本校は、様々な形で社会との関わりをもっています。みなさんに役に立てれば嬉しいです。