アフタースクール発表会
2019年2月22日
今日は2月に行われたアフタースクールの発表会の様子です!
当日は雪の予報も出ていたのでと~っても寒い土曜日でしたが
各プログラムの発表に書道の展示、SDGsの取りくみと
たくさんのご家族、お友だちそして学園長先生、校長先生、担任の先生方もご来場され
とても盛り上がり、思い出に残る一日となりました。
書道の展示では、上級生の毛筆の上達ぶりや低学年の硬筆の丁寧さに
お褒めの声が飛んでいました。(名前記載のため写真掲載していません)
また今までのSDGsの取り組みもまとめて発表しました。
茶道の発表では子どもたちが立てたお煎茶をご家族の方にめしあがっていただきました。
お茶をたてる子どもたちももちろんですが見るのもいただくのも緊張します!
おのずと姿勢もよくなります!
まだまだ小さな手での袱紗さばきは、うまくいかない時もありますが
それでもみんな真剣そのものです!
礼儀作法が身につき、とても素敵だなと改めて感じます。
ロボットの発表では本当にたくさんの方が来てくださり
大会での発表より緊張していたようでしたがロボットミッションでは大成功
拍手喝采となりました!
ピアノの発表は1年生の可愛らしいごあいさつと演奏ではじまり
歌の発表もふくめ、6年生の男の子の力強い素敵な演奏でしめくくることができました
この日のためにいっぱいいっぱい練習したんだね!
子どもたちのがんばりと可能性にたくさん感動した一日となりました…