預かりでは

預かりのみんなはワールドカップの1位2位予想をするトキカルチョをして ミサンガづくりをしています。一番人気はブラジル&日本です。 コマを回せるようになったら、誰が一番長く回せるか・手の乗せや・綱渡りなどの技に挑戦する子ど […]
続きを見る »預かりのみんなはワールドカップの1位2位予想をするトキカルチョをして ミサンガづくりをしています。一番人気はブラジル&日本です。 コマを回せるようになったら、誰が一番長く回せるか・手の乗せや・綱渡りなどの技に挑戦する子ど […]
続きを見る »「いつから始まるの?」と校内で会うたびに子どもたちから聞かれ、楽しみにしていた プログラムが16日よりいよいよ始まりました。今日はプログラムの一つ、ものづくりを紹介します。 物を作る上でのしくみを学び、型取りをして、段ボ […]
続きを見る »最近、アフタースクールではトランプのスピードが流行っています。 みんなで勝ち抜き戦をして盛り上がる時と、ルールを知らない1年生に教えて流行りに乗せてくれる時も また、ドッジボールも人気ですが、毎日するわけにもいきません。 […]
続きを見る »みんなが大好きなおやつの時間 (毎回趣向を凝らしたおやつは、湘南食育ラボさんが提供して下さっています!) 先週から、おやつを食べる時間にスペシャルプログラム(!?)が始まりました! 机について […]
続きを見る »いよいよ6月16日(月)の週からプログラムが開始されます。 各プログラムの持ち物についてご案内いたします。 先日全校向けに配布させていただいた「プログラム一覧」に書かれているものと同じですが、プログラムによっては補足があ […]
続きを見る »ボランティアの方々は他にもたくさんいて、子どもたちと一緒になって遊んでくれます。 みなさんを紹介します。 平戸萌子さん 大学で教育系を学んでおり子どもたちと触れ合う 貴重な経験となっています。 子どもたちの近い存在になっ […]
続きを見る »プログラム開始は6月16日(月)の週からです。 いよいよ6月16日(月)からプログラムが始まります。 プログラムをとおして子どもたちがどんな成長をしてくれるのか、スタッフ一同今から楽しみでなりません。 講師の方々との準備 […]
続きを見る »アフタースクールではスタッフだけでなく、たくさんの方々にご協力いただいています。 随伴時に引率してくださり、しかもそれを楽しんでくださる素敵な方々です。 みなさまをご紹介します。 山口英昭さん(湘南学園同窓会常任幹事) […]
続きを見る »おやつが手作りキャラメルポップコーンの日には、「ディズニーランドみたい」と話しながら 袋を閉じてあるモールをクルクル ハートや星の形に挑戦など アレンジを繰り返し 「指輪ができたよ」と嬉しそう 何か準備をす […]
続きを見る »陶芸のお試しプログラムで作った作品の引き渡しが6月2日(月)~6月6日(金)の期間で受付中です! すでに配布している引換券と交換になりますので、忘れずに引き換えにいらしてください。 (割れ物になりますので、ご心配な場合は […]
続きを見る »