【夏休みプログラム】8/22 海洋研究開発機構ツアー

海洋研究開機構(ジャムステック)は、海と地球のふしぎを明らかにするため、たくさんの研究をおこなっている、日本の海や地球に関する最先端の研究所です。私たちが暮らす日本を中心に、太平洋、インド洋、北極の海、深さ数千メートルの […]
続きを見る »海洋研究開機構(ジャムステック)は、海と地球のふしぎを明らかにするため、たくさんの研究をおこなっている、日本の海や地球に関する最先端の研究所です。私たちが暮らす日本を中心に、太平洋、インド洋、北極の海、深さ数千メートルの […]
続きを見る »海を超えて激動の時代を生きる姿に、子どもも大人も熱く感動する傑作『ジョン万次郎の夢』の公演を観て、ステージ裏で真剣に挑む役者や様々なプロフェッショナルな方々の姿に触れる機会です。緊張感のみなぎる時間と空間に作品とともに親 […]
続きを見る »いよいよ7月となりますが、本日より皆様にご案内している夏休みのプログラムの詳細をお知らせしていきます。まずは、『海のアフタースクール』です。 こちらは、毎回木曜日合計4回実施し、毎回様々な海の体験をしていきます。初回、7 […]
続きを見る »6月25日(水)のスペシャルプログラムはつくる人になるための様々な方法や機材を教えてくださる Fab Lab(ファブラボ)のみなさんにランプシェイドの作製を教わりました。 初めて見る機械のデジタルカッターに夢中の子どもた […]
続きを見る »今日は月曜日の上級生プログラム、ロボットチャレンジの様子を紹介します。 説明書やパソコンで設計図や機能を講師の先生から学んでいき 各パーツを分担して組み立てたら、組み合わせて、調節していきます。テストがうまくいくと嬉しい […]
続きを見る »いよいよ夏休みが近づいてきました。7月・8月のスケジュールについてご案内いたします。 夏休み中は通常のプログラムはお休みになり、夏休み限定のスペシャルプログラムが開催されます。 6月27日(金)以降に担任の先生経由で夏の […]
続きを見る »金曜日のプログラムのアートをご紹介します。前期の絵画は2種類のプログラムがありますが、 最初は絵描きそして書道家のはなてるさんに墨と筆を使った技法を教わります。 字の元となった絵を学び、筆の持ち方や運び方を練習すると、描 […]
続きを見る »ドッジボールのボールをフリスビーにかえてするドッジビー。 預かりのみんなでできるようになりたいなぁと自由遊びの時にみんなが投げられるように遊んでいます。 身体をうまく使ってきれいに投げられるようになると、キャッチもできる […]
続きを見る »