【スペシャルプログラム】レゴ カタパルトで遊ぼう♪(おやつメニュー)

今日のスペシャルプログラムはレゴを使ってカタパルトを作ります。 作っていくカタパルトは投石器の方です。紀元前からの大砲が開発されるまでの武器ですね☺ 驚いたのはいつの時代になってもカタパルトはロマンであった […]
続きを見る »今日のスペシャルプログラムはレゴを使ってカタパルトを作ります。 作っていくカタパルトは投石器の方です。紀元前からの大砲が開発されるまでの武器ですね☺ 驚いたのはいつの時代になってもカタパルトはロマンであった […]
続きを見る »まだまだ外出はなかなかできないので、今日はオンラインでみんな大好きディズニーランドに行ってきました! オンライン遠足では入ることができない運転席から見る景色に子どもたちは大興奮!!! 「藤沢駅着いた!」「◎番線停まるんよ […]
続きを見る »毎年夏休みのリクエストでレゴだけの特別な空間をつくりたいというのがあるのですが 感染予防のため今年度はレゴの使用を中止していました。 6年生にとっては最後の夏休み どうしたら安全に遊べるか検討して しっかりルールを決めて […]
続きを見る »夏休み最後のスペシャルプログラムは海と人とのつながりを学ぶ 『海プロ』 今年は実施できないと思っていたのですが、6年生にとっては最後の夏休み 日本財団さんと鎌倉マリーナさんにご協力いただき特別に実施できました。 8時に藤 […]
続きを見る »リピーターも多い大人気のプログラム、フラワーアレンジメント。 今回は「夏を感じる」をテーマに、大きな貝殻に飾り付けをしました。 色とりどりの色々な種類のお花や貝殻は選びがいがあります。 みんな「迷っちゃう~~~!」と嬉し […]
続きを見る »夏休みが始まります。 今年はお昼づくりやおやつ作りなど感染予防のためできないけれど SDGsにも取り組みながら、水遊びなど夏休みだからできることをみつけて 今年の夏も楽しんでいきます! 大丈夫・楽しいことをみつけるのは得 […]
続きを見る »待ちに待った定期プログラムのサッカーが始まりました! 1年生も仲間入りして、2年生はちょっと張り切っています 男の子も女の子も走り回り、うまくできた うまくいかない。。。と 感情のコントロールも学んでいきます。 毎年ある […]
続きを見る »4月1日 新型コロナウイルス感染予防対策の中、いつもの半分ぐらいの人数の 10名の1年生がアフターに来てくれました。 9時になったらみんなの前で紹介して、お兄さんお姉さんが学習時間の間は 1年生だけでちょっとした取り組み […]
続きを見る »3月に学園が閉鎖されアフターの開校が始まったときに 活動が制限されいる子どもたちのためにたくさんの企業の方々が支援をしてくださいました。 ポプラ社さんからは、本のプレゼント。 子どもたちは閉校の時に家でもたくさんの本 […]
続きを見る »アフタースクールが開校してから毎年クリスマスツリーを作ってきましたが 今年は訳あって購入しました (このあとクッキーで飾ります) さっそくクリスマスの願いをみんなで書いています しっかり願いを込めて毛糸で結んでいきます。 […]
続きを見る »