【預かりイベント】カレー作り&ケーキ作り

新春恒例のアフタースクールのカレー作りです。今回は特別にデザートのケーキも作りました 毎年好評で参加者も多く、今回は70~80人前をみんなで作りました。 作業を始めます。玉ねぎ班、ニンジン班、 […]
続きを見る »新春恒例のアフタースクールのカレー作りです。今回は特別にデザートのケーキも作りました 毎年好評で参加者も多く、今回は70~80人前をみんなで作りました。 作業を始めます。玉ねぎ班、ニンジン班、 […]
続きを見る »お預かりイベント「お菓子の家」ということで、、、 リクエストにこたえて本当に入れるサイズの 本物のお菓子でお菓子の家を作ってみました!!! 子どもたち同士で「うまい棒はここがいいんじゃないかな~」や 「ドーナツは入 […]
続きを見る »年明けの冬休みは、湘南学園中学校高等学校の鉄道研究部による鉄道模型運転会を実施しました。 文化祭にも展示をしているそうですが、アフタースクールの為にお休みの日を使って、12月から準備をしてくれました。 普段なら1人の運転 […]
続きを見る »アフタースクールが開校してから毎年冬休みになると百人一首を詠っています。 どんな意味なのかなとともに5・7・5・7・7のリズムに合わせて読んでいます。 昔の文字が異なることや分からない言葉もあるけれど、日本語の美しいリズ […]
続きを見る »毎年、恒例のアフタースクールクリスマス会!! クリスマス会ということでいろいろなことを行いました!!! ケーキ作り!スポンジにクリームを塗るところからスタート! グループごとに「これはここかな~」「ここら辺 […]
続きを見る »12月に入り、子どもたちはプレイルームにてクリスマスのオーナメント作りをしています 自分にひとつ、そしていつもお世話になっている方にもプレゼントを作ります いろんな色のポンポンに、キラキラのスパンコール さてさて、 […]
続きを見る »今回のSDGsのイベントには、一般社団法人地球温暖化防止全国ネットの井原さん、通称「博士」が来てくれました さらに、インターンの大学生、光山さんも参加してくれ、子どもたちも大喜び まずは、博士からみんなにクイズです 地球 […]
続きを見る »Halloweeeeen 今年もとっても…もり上がりました~ でもでもアフタースクールでは、どんな時でも宿題はしっかりやります そして宿題が終わったら。。。 みんなで準備! 仮装しても!しなくても […]
続きを見る »10/10は、project WILDエデュケーターの植木よう子さんをお迎えして 「自然とどうぶつと私たち」という預かりイベントを開催しました 「どうぶつ大好き」「どうぶつに興味ある」というお友だちがたくさん集まってくれ […]
続きを見る »お預かりイベントでSDGs企画「海のすばらしさと大切さを知ろう!」をプラスチックフリージャパンの小島政行さんに実施いただきました。 前半は、森・海・川がつながっている事、そこに住む生き物たち、そして何百年も自然の中で分解 […]
続きを見る »