東日本大震災から6年

「3,11」から6年。あの時の記憶を風化させてはいけません。 「人間は、2度死んではならない」 1度は、人が亡くなった時。そして2度目は、亡くなったその人のことを忘れてしまった時。 3月10日の金曜日の朝に […]
続きを見る »「3,11」から6年。あの時の記憶を風化させてはいけません。 「人間は、2度死んではならない」 1度は、人が亡くなった時。そして2度目は、亡くなったその人のことを忘れてしまった時。 3月10日の金曜日の朝に […]
続きを見る »明日3月11日10時~16時。「湘南T-site」 にて子どもたちが畑で育てた野菜(ダイコン・カブ・ニンジン)を販売します。また、藤沢警察署そばの「米ディハウスくげぬま」でも11時~12時(時間限定)で販売します。 […]
続きを見る »昨日の4年生の学習発表会で、子どもたちが本気で歌っています。教師がその横で見つめています。指揮をしています。ピアノを弾いています。とても温かい目で。 4月。4月の出来事を語り、4月にクラスみんなで歌った歌を本気で歌っ […]
続きを見る »年度末になり、連日それぞれの学年で学習発表会や器楽発表会が行われています。今日は1年生2クラスと4年生の学習発表が行われました。 頭の柔らかい1年生の記憶力に驚きました。次から次へと台詞が出てきます。3 […]
続きを見る »最後の最後まで、明日の発表の確認をしている先生がさきほど帰りました。 今日は、1年生の劇の練習を見ました。入学して1年、お友達と担任の先生と一緒に劇を創りあげていく子どもたちの姿と応援する6年生の姿がありました。2年生 […]
続きを見る »1・2年生の読み聞かせは良くありますが、中学年の読み聞かせの授業に出席するのは久し振り。 廊下まで行って覗くと、教室内がシーンとしています。流石です。集中力と聴く姿勢の良さが低学年の時とはまるで違っていました。 […]
続きを見る »本日は、朝から転入学試験、学習発表会、読み聞かせの会と、校内が賑わっておりました。 保護者の皆様の紹介により、本校に興味を持たれた方、転入学を希望する方が集まりましたことに深く感謝いたします。ありがとうございました。 […]
続きを見る »3月3日。今日は「ひなまつり」。保育園の時に、着物を着て「あかりをつけましょ ぼんぼりに…」と、扇子を持って踊った時の緊張感と嬉しさ、恥ずかしさを今も覚えています。 そして、母のタンスの一番大事な引き出しの中に、その […]
続きを見る »「校長先生、はんこ作ってきたよ。」 と4年生の女の子が、昨日の朝、届けてくれたものがあります。 「やったー。ありがとう。」 2つの消しゴムが並んでいます。 「河本」と「だるまさん」の消しゴムはんこ。 &nb […]
続きを見る »