20226年修学旅行④

2022年6月1日
20226年修学旅行④

2日目の朝は、気持ちの良いお天気でスタートです。 由緒あるお庭の散策をしました。見晴らしがよく、大峰山に連なる山々が一望できました。 朝食会場で、お世話になった宿舎のご主人にご挨拶しました。 実は、ここはもともとお寺で、 […]

続きを見る »

20226年修学旅行③

2022年6月1日
20226年修学旅行③

吉野山でバスを降りて、金峯山寺まで歩きます。 夕方のお勤めが始まる間際に到着して、住職のお話と山伏の通信手段である法螺貝の音色をその場で聴かせていただくことができました。秘仏の蔵王権現は、今年は少し前にご開帳が終わってい […]

続きを見る »

20226年修学旅行②

2022年5月31日
20226年修学旅行②

京都駅に着くと、雲が多いながらも隙間から青空も見えました。 駅前の駐車場で待ってくれていたバスの運転手さん、バスガイドさんに挨拶をして、すっかり習慣になった消毒をして、バスに乗り込みました。 車窓からの見える建物や、通過 […]

続きを見る »

20226年修学旅行①

2022年5月31日
20226年修学旅行①

小雨が降る中、新横浜駅に6年生全員がそろいました。 リーダーたちの司会で出発式がおこなわれました。 これから4日間お世話になる添乗員さんや看護師さん、カメラマンさんが紹介されると、自然に「よろしくお願いします」のあいさつ […]

続きを見る »

先生達の学びブログ ~住田昌治学園長をお呼びして~

2022年5月9日
先生達の学びブログ ~住田昌治学園長をお呼びして~

 4月より湘南学園学園長になった住田昌治先生を講師にお呼びし、教員の研修会を開催しました。      住田先生は、県内の公立学校でユネスコスクールやESDを実践されると共に、教職員が元気になるような学 […]

続きを見る »

春のあたたかさ ~たいいくだより~

2022年4月15日
春のあたたかさ ~たいいくだより~

春休みに入り、年度末の大掃除をしました。 新年度に向けて、備品の不具合を確かめたり、古いものを処分したり、倉庫内の整理整、子どもたちが安全に活動するための大切な仕事です。そんな中、以前の校長日記(2022.3.4)に「昨 […]

続きを見る »

2021年度 修卒業式

2022年3月18日
2021年度  修卒業式

今年度の修卒業式が執り行われました。6年生にとっては湘南学園小学校で過ごす最後の日となります。壇上に座る6年生は凛々しく、保護者の方も先生たちも感慨深い表情で晴れ姿を見つめていました。何事にも明るく積極的に取り組んでいた […]

続きを見る »

6年生理科 卒業を前に

2022年2月26日
6年生理科 卒業を前に

6年生も卒業をひかえ、理科の授業も大詰めを迎えています。新型コロナも3年目、なかなか慣れない授業の毎日です。その以前と同じ学習は難しくても児童の期待を少しでもかなえようと進めてきています。 制作展ではモビールの空中展示を […]

続きを見る »

3学期 防災訓練

2022年1月11日
3学期 防災訓練

防災避難訓練を昼休みに行いました。相模湾沖地震が発生し、子どもたちがそれぞれの場所から避難をする想定の訓練でした。「いつ何時に起こるかわからない災害への備え」として、子ども自身がその場に合った行動を考える実践的な訓練です […]

続きを見る »

3学期 始業式

2022年1月8日
3学期 始業式

3学期の始業式が行われました。 冬休みを様々に過ごしてきた子ども達。友達との久しぶりの再会に自然と笑顔がこぼれます。 校長からは、虎にまつわるお話がありました。終了後には各クラスで表彰も行なわれ、あたたかい雰囲気となりま […]

続きを見る »
Page 17 of 78
First...10«1516171819»203040...Last