80周年オペレッタ公演

今回の80周年記念行事として小学生によるオペレッタの公演が行われました。この日のために、3年生から6年生までの有志を募り、オペレッタのチームが結成され、練習を積み重ねてきました。 演目は「もも・はな・かぐ・さか物語」(台 […]
続きを見る »今回の80周年記念行事として小学生によるオペレッタの公演が行われました。この日のために、3年生から6年生までの有志を募り、オペレッタのチームが結成され、練習を積み重ねてきました。 演目は「もも・はな・かぐ・さか物語」(台 […]
続きを見る »80周年記念音楽祭として、「小中高生のミニコンサート」が小学校音楽室で行われました。いつも授業で使っている空間が、今日だけスポットライトの当たるコンサートホールに変わりました。 小さな空間が、逆に演奏者との距離を近くし、 […]
続きを見る »湘南学園の80周年を全校でお祝いする式典を行いました。 まず、校長の話がありました。小学校でずっと続いている文集「松ぼっくり」。創刊号の中から一遍の詩が紹介されました。素朴な詩に取り上げられた昔の生活を、今の生活と対比し […]
続きを見る »昨日は「なかよしタイム」がありました。 この「なかよしタイム」は1~6年生の子どもたちが縦割り班をつくり、一緒に昼食を食べたり、話し合ったり、ゲームをしたりする時間です。1~6年生の子どもたちが協力する様子や、6年生が1 […]
続きを見る »文化の日を中心にした2週間(今年度は10月27日(日)~11月9日(土))は、読書週間として定められています。 湘南学園小学校メディアセンターでは、読書週間の取り組みとして『読書貯金』を実施しています。 1ページにつき1 […]
続きを見る »夏に引き続き、来年度開校の湘南学園小学校アフタースクールにて 秋の体験プログラムを実施しました。 2日間、合わせて2種類のプログラム開催だったのですが、 なんと!延べ参加人数が、200名越え! 応募者多数で、大賑わいのプ […]
続きを見る »「表現の部」が終わると「運動の部」です。 2年生の徒競走から始まり、最後は高学年のリレーで終わります。 未就学児向けの競技『来年はヒーローだ!』も好評。 本当に笑顔が素敵で、あちらこちらから「かわいい」という声が聴こ […]
続きを見る »たいいく表現まつりはまず「表現の部」から。 1年生から6年生まで毎日のように練習してきた「民舞」の披露となります。 1年生は、沖縄県の盆踊りで踊られている「七月エイサー」と新しく取り入れた「唐船ドーイ」を踊ります。1年生 […]
続きを見る »本日は「たいいく表現まつり」。 予定されていた昨日は、残念ながら荒天のため延期になってしまいましたが、本日は開催することができました。 子どもたちも朝から元気よく、今日の開催を喜んでいるようです。 まずはじめに執行委員長 […]
続きを見る »