修卒業式の練習中です
修卒業式の練習に取り組んでいます。 本校では6年生の卒業と1~5年生の進級を一つの授業、“修卒業式”としてお祝いします。フロアーに向かい合って座り、お互いに呼びかけを行ったり、歌を歌ったりします。また6年生の卒業をお祝い […]
続きを見る »
修卒業式の練習に取り組んでいます。 本校では6年生の卒業と1~5年生の進級を一つの授業、“修卒業式”としてお祝いします。フロアーに向かい合って座り、お互いに呼びかけを行ったり、歌を歌ったりします。また6年生の卒業をお祝い […]
続きを見る »
6年生は昨日、卒業遠足へ行ってきました。行き先は「相模湖プレジャーフォレスト」。キャンプ場や遊園地のある複合施設です。 天候にも恵まれ暖かく絶好の遠足日和、子どもたちも元気いっぱいでした。 ディキャンプではパンとビーフシ […]
続きを見る »
PTA教育文化事業として、今日は演劇鑑賞を全校で行いました。 演目は『ぼくはアフリカにすむキリンといいます』。「劇団仲間」さんによる公演でした。 自分の周りの人たちがたくさんの協力をしてくれていること。自分の周りにいる友 […]
続きを見る »
平成24年度の湘南学園制作展を開催しております。 自分の作品以外にも興味津々の子どもたち。 「これうまい!」 「2年生でこれだけ作れるのはすごいよね」 「色の使い方はこっちの方が好きだな」 など、感性を研ぎ澄まして他の人 […]
続きを見る »
本日2月5日(火)から10日(日)まで、神奈川県民ホールギャラリーで、神奈川県私立小学校「児童造形展」が開催されています。 湘南学園小学校の児童の代表作品も展示されています。 今年は展示の他に、造形遊びコーナー「みんなで […]
続きを見る »
民泊中には緊急の連絡が入りませんでしたので、みんな無事にすごしているようでした。 最終日の天気予報では吹雪が予想されていましたので、どうなるか心配していました。はたして明け方に窓を開けてみると、予想通りに雪がたくさん […]
続きを見る »
雪の学校の活動に関係することで、トピックスをいくつかご紹介します。 ○6年生が昨年参加したときのお礼のメッセージが雲海に掲示されていました! 模造紙に昨年参加した子どもたちのメッセージが貼られています。大切にしてくださっ […]
続きを見る »
2日目の夕方からの活動のようすです。 夕食時には、食事係さんが大活躍します。みんなよりもはやい時間に集まって、ごはんをよそったり、お茶を用意したり給仕の役割を務めてくれます。また片付けのときにも食事係さんを中心として […]
続きを見る »
2日目はとてもよい天気の中で、活動が行われました。すみやかに晴れ渡りあたたかい日でした。 朝食をすませてから、今日の活動の中心であるスノーシュー体験と、わら草履づくりに出発しました。ここからの活動はAとBのグループに […]
続きを見る »
初日の夕食後には、十日町市を中心とした地域のおじいちゃんおばあちゃんとの交流がありました。昔話を聞いたり、昔の遊びを一緒に楽しんだりしました。 お話は地域に伝わるお話や雪国の生活についてなどでした。また遊びはメンコ、 […]
続きを見る »