読み聞かせデビュー

2019年10月2日
読み聞かせデビュー

メディアの授業では、メディア機器の使用以外に本に親しむことも大切にしています。これまで教師の読み聞かせを聞いていた2年生ですが、今回は自分たちで紙芝居の読み聞かせをすることに挑戦しました。1年生に発表することを目標に練習 […]

続きを見る »

メディアセンターのハロウィン

2017年10月26日
メディアセンターのハロウィン

メディアセンターでは季節や行事に合わせて「今月の本」を紹介しています。 10月は、ハロウィン特集です。子どもたちが折り紙でカボチャやおばけを作って、棚を楽しく飾り付けしてくれました。 また、大きなカボチャ作りにも挑戦して […]

続きを見る »

読書と体験の子どもキャンプ 参加報告

2016年9月2日
読書と体験の子どもキャンプ 参加報告

 湘南学園小学校は、今年の4月に、子どもの読書活動優秀実践校として、文部科学大臣表彰をいただきました。あわせて独立行政法人 国立青少年教育振興機構ならびに公益財団法人 文字・活字文化推進機構が開催する「読書と体験の子ども […]

続きを見る »

2年生アニマシオン「はらぺこあおむし」

2014年12月2日
2年生アニマシオン「はらぺこあおむし」

 本を読む楽しみを伝える活動として「読書へのアニマシオン」があります。  アニマシオンという言葉には魂や心を活性化させるという意味があり、読書教育においては、読書を豊かに楽しめる読み手を育てる方法として呼ばれています。ス […]

続きを見る »

4年 ネット安全教室

2014年3月4日
4年 ネット安全教室

メディアの授業で、NTTの講師を呼んで「ネット安全教室」を行いました。日常に潜む様々なトラブルに対してどう対処すべきか、教えていただきました。 いまや小学生もインターネットを利用する時代。上手に使うとインターネットという […]

続きを見る »

クリスマスツリーを作ろう☆

2013年11月25日
クリスマスツリーを作ろう☆

折り紙で作ったツリーをカウンターに飾りました。   このツリー、折り紙一枚でできるんです! 嬉しいことに、早速「どうやって作るの-?」との声が。 そこで『クリスマスツリーを作ろうコーナー』を作りました。   ぜひ、作って […]

続きを見る »

ブックトーク:クリスマス

2013年11月21日
ブックトーク:クリスマス

9月は秋に向けて『木の実・落ち葉・虫』 10月は『ハロウィーン』 11月前半は音楽会や80周年音楽祭に向けて『音楽』 と、ブックトークを行ってきましたが、 今日『クリマスマス』に向けて模様替えをしました。 心がけているこ […]

続きを見る »

読書貯金

2013年11月1日
読書貯金

文化の日を中心にした2週間(今年度は10月27日(日)~11月9日(土))は、読書週間として定められています。 湘南学園小学校メディアセンターでは、読書週間の取り組みとして『読書貯金』を実施しています。 1ページにつき1 […]

続きを見る »

七夕コンサート開催しました!

2013年7月2日
七夕コンサート開催しました!

昨年も開催しました七夕コンサートを今年も開催しました。このコンサートは図書委員会と音楽委員会が協力して、音楽を演奏したり、歌を歌ったりするものです。昨年の七夕コンサートの際には、先生が歌うというサプライズ企画で盛り上がり […]

続きを見る »

5年生 インターネットから調べてみよう

2013年5月20日
5年生 インターネットから調べてみよう

インターネットから調べるというのは、結構難しいものです。 調べたいことがのっているページをたくさん見つけたのでプリントアウトしたものの、それらの中から必要な情報を取り出し編集することができないということは、よくあります。 […]

続きを見る »
Page 2 of 4
«1234»