2024年1月 ニュースタイム
全クラスがお話を聞くニュースタイムが行われました。 今回のニュースは2つ。 大ニュース! 湘南学園小学校に、「大谷グローブ」が届きました。 大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手から全国の小学校に贈られたグローブが紹介された […]
続きを見る »
全クラスがお話を聞くニュースタイムが行われました。 今回のニュースは2つ。 大ニュース! 湘南学園小学校に、「大谷グローブ」が届きました。 大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手から全国の小学校に贈られたグローブが紹介された […]
続きを見る »
湘南学園小学校の3学期がスタートしました。 「能登半島地震」から始まった1年は、あらためて命の大切さを考える機会となりました。 始業式では黙祷するとともに、命について考える話を聞きました。 授業もスタート。 新しいドリル […]
続きを見る »
湘南学園小学校では、様々な形で大学生がやってきます。 ある日は、明治学院大学の絵本読み聞かせのサークルのみなさんが、1年生と2年生に読み聞かせに来ました。 本に親しんでもらおうと、絵本を選んだり、手遊びを準備したりしてく […]
続きを見る »
ある日の休み時間に、子どもたちが どんな過ごし方をしているのか、撮影しました。 図工科室では、コマを手作りで作っていました。 6年生が1年生に作り方を教えている姿もありました。 英語科室では、英語の不規則動詞を覚える小テ […]
続きを見る »
1年生が中高の体育祭を見学しました。 ほんの短い時間でしたが、中高生ががんばっている姿を 隅の方から見させてもらったのです。 圧倒的に体が大きいお兄さんお姉さんの競技は 迫力があって、1年生の子どもたちも興奮していました […]
続きを見る »
全校児童の健康診断が行われました。 学校での健康診断は、 毎年行うことが法律で決まっています。 小ホールで専門のみなさんにご協力いただき、 身長や体重の測定から、視力や聴力について調べたり、 1年生は心臓の検査なども行い […]
続きを見る »
通常の時間割授業がはじまりました。 ということは、休み時間もある日課を過ごします。 そこで遊んだり、自由に過ごしたりしている様子を、 紹介しましょう。 外で遊ぶ人、中で過ごす人、様々です。 休み時間で気分転換をすると、 […]
続きを見る »
桜の花びらが舞う中、2023年度の始業の日を迎えました。始業式は新1年生を除く2年生から6年生がそろいました。校長先生からのお話、児童代表からのお話、新任の先生の紹介、転入生の紹介がありました。節目の日に、新しい目標や意 […]
続きを見る »
卒業式までもう少し。 小学校生活最後の、お出かけ企画。 最後までみんなで協力したいから、「カレーライス」をみんなで調理。 飯ごうすいさん、調理、炭の火付け、すべて自分たちで。 ジャガイモが硬かったり、お米に芯が残っていて […]
続きを見る »
2023年、どうぞよろしくお願いいたします。 湘南学園小学校の3学期がスタートしました。 冬空の元、登校した子どもたち。久しぶりに再会した友達と、楽しくおしゃべりしたり、サッカーをしたり、なんだかみんな嬉しそうです。始業 […]
続きを見る »