中高体育祭の見学

1年生が中高の体育祭を見学しました。 ほんの短い時間でしたが、中高生ががんばっている姿を 隅の方から見させてもらったのです。 圧倒的に体が大きいお兄さんお姉さんの競技は 迫力があって、1年生の子どもたちも興奮していました […]
続きを見る »1年生が中高の体育祭を見学しました。 ほんの短い時間でしたが、中高生ががんばっている姿を 隅の方から見させてもらったのです。 圧倒的に体が大きいお兄さんお姉さんの競技は 迫力があって、1年生の子どもたちも興奮していました […]
続きを見る »全校児童の健康診断が行われました。 学校での健康診断は、 毎年行うことが法律で決まっています。 小ホールで専門のみなさんにご協力いただき、 身長や体重の測定から、視力や聴力について調べたり、 1年生は心臓の検査なども行い […]
続きを見る »通常の時間割授業がはじまりました。 ということは、休み時間もある日課を過ごします。 そこで遊んだり、自由に過ごしたりしている様子を、 紹介しましょう。 外で遊ぶ人、中で過ごす人、様々です。 休み時間で気分転換をすると、 […]
続きを見る »桜の花びらが舞う中、2023年度の始業の日を迎えました。始業式は新1年生を除く2年生から6年生がそろいました。校長先生からのお話、児童代表からのお話、新任の先生の紹介、転入生の紹介がありました。節目の日に、新しい目標や意 […]
続きを見る »卒業式までもう少し。 小学校生活最後の、お出かけ企画。 最後までみんなで協力したいから、「カレーライス」をみんなで調理。 飯ごうすいさん、調理、炭の火付け、すべて自分たちで。 ジャガイモが硬かったり、お米に芯が残っていて […]
続きを見る »2023年、どうぞよろしくお願いいたします。 湘南学園小学校の3学期がスタートしました。 冬空の元、登校した子どもたち。久しぶりに再会した友達と、楽しくおしゃべりしたり、サッカーをしたり、なんだかみんな嬉しそうです。始業 […]
続きを見る »あと少しで2022年が終わります。 授業だけでなく、遊んだり、昼食を食べたり、生活の場である学校の校舎。 一年間の汚れを落とすために大掃除を行いました。 毎日、掃除の時間はありますが、短時間です。 大掃除では、普段はなか […]
続きを見る »先日、1年生は「秋探し」をしに新林公園へ遠足に行って参りました。 あいにく途中で小雨が降ることもありましたが、 沢山どんぐりを拾ったり、虫を見つけたり、 皆で沢山遊んだりして、とっても楽しい1日になりました […]
続きを見る »熱中症は気温が高いなどの環境下で起こります。新たな生活様式の中で熱中症を予防するため、様々な対策を行なっています。校舎は24時間換気を行ない、児童がいる時間帯はエアコンや天窓を開けることで暑さを避ける工夫をしています。登 […]
続きを見る »1年生は1月から、昔遊びのこまに取り組んでいます。 “昔”遊びとはいうものの、今を生きる子どもたちにとっても楽しいものです。毎日休み時間にこままわしの練習を重ねたり、お友達とどちらが長く回せるかの対決をしたり、熱中してい […]
続きを見る »