食事の後は、写真をとったり、入浴後にレクリエーションをしたりと、大いに盛り上がりました。 その後は、就寝準備 です。荷物を整理し本日の1日の終了となります。明日も元気に安全に過ごします。
続きを見る »エコビレッジでの入村式を終えて、自分たちの泊まる部屋へ行きました。ここからは、布団を準備するのも食事をするのも自分たちで行います。予定表を確認しながら、協力して時間通りに行動できました。
続きを見る »三十三間堂からバスに乗り込むと、程なく昼食会場のハトヤ瑞鳳閣に着きました。ここから京都駅は徒歩数分の距離です。これまでのバス旅を共に過ごして様々なことを教えていただいたバスガイドの皆さんともお別れです。 昼食をとった後は […]
続きを見る »3泊4日の修学旅行の見学地もいよいよラストです。 三十三間堂の正式名は蓮華王院本堂、千手観音信仰の道場です。堂内中央の蓮華座に静かに座っていらっしゃる千手観音坐像や風神・雷神像、二十八部衆立像も素晴らしいですが、やはり圧 […]
続きを見る »本日4年生は、1年間を通して学ぶ「水の学習」の一環として引地川河口へ校外学習に行きました。 前半は河口の様子を観察し、水の流れや河口をスケッチします。 後半は水に親しみ、河口に住む生き物などを観察しました。
続きを見る »然林房を後にした一行は、朝まだ早いうちに大徳寺へ。 大徳寺は、応仁の乱で焼失した後、アニメでも有名な一休禅師が再興した臨済宗大徳寺派の総本山です。 私たちは、この大徳寺の塔頭の一つで千利休が親しく訪れた名刹・大仙院に座禅 […]
続きを見る »いよいよ修学旅行も最終日。今日は忘れ物のないよう、大きな荷物をまとめて然林房を後にしなければならないので早起きです。昨日の疲れが出ているのか、起床時刻までぐっすり寝ている人たちが多くいました。眠い目をなんとか覚まして、寝 […]
続きを見る »