1学期 鑑賞教室

1学期の鑑賞教室は、「FUNCUSSION(ファンカッション)」です。ドラム、シンバル、マリンバなどを使い楽しい演奏を見せてくれました。「バスケットボール」「バケツ缶」「パイプ」などを使った演奏もあり、驚きの声が上がって […]
続きを見る »1学期の鑑賞教室は、「FUNCUSSION(ファンカッション)」です。ドラム、シンバル、マリンバなどを使い楽しい演奏を見せてくれました。「バスケットボール」「バケツ缶」「パイプ」などを使った演奏もあり、驚きの声が上がって […]
続きを見る »6年生 鎌倉校外学習 7月8日、6年生は鎌倉に出かけました。 鎌倉幕府の武士か、鎌倉幕府を攻める武士に成りきり、自分の足で歩きながら、 鎌倉幕府が、この鎌倉の地に開かれた意味を考えました。 源 […]
続きを見る »七夕コンサートでも演奏していたハンドベルの「七夕様」の曲を、クラス全員で演奏しました。一人1つのベルを持って、曲を口ずさみながら演奏をしました。練習を重ねる毎に音がそろうようになり、はじめて持った子も、美しいベルの響きに […]
続きを見る »1学期最後の全校集会をしました。はじめに、委員長から連絡と報告がありました。その後は、音楽委員会による「七夕コンサート」をしました。 1曲目は、ハンドベルで、「七夕様」を演奏し、その後は、「いいことありそう」「さんぽ」を […]
続きを見る »天気が心配でしたが、3クラス一緒にプールに入れました。ワニさんチーム・ペンギンさんチーム・イルカさんチームに分かれて練習しました。 ワニさんチームは、勇気を出して水に顔をつけられるようにがんばりました。ペンギンさんチーム […]
続きを見る »月に1回程度、カフェテリアで美味しいランチをみんなで食べます。本日のメニューは、「彩彩チンジャオロース丼」「人参のシリシリ」「ミルクプリン」でした。中学年になると、配膳も片付けも自分たちでします。山の学校の後だけあって、 […]
続きを見る »多くの子どもたちが待ちに待っていた、水泳の授業がスタートしました。 今年は天候にも恵まれ、一年ぶりに学校のプールに入ると、みんな大喜びでした。 2年生や3年生になると、少しずつ泳ぎの練習に取り組みはじめます。目標を持って […]
続きを見る »ビーチコーミングの後は、お世話になった 宿舎の退村式です。すてきな歌声を響かせていました。その後、雨が降り出したので、ソレイユの丘の駐車場で昼食を食べました。 たった1泊でしたが、子どもたちは心も身体も大きく成長しました […]
続きを見る »食事の後は、写真をとったり、入浴後にレクリエーションをしたりと、大いに盛り上がりました。 その後は、就寝準備 です。荷物を整理し本日の1日の終了となります。明日も元気に安全に過ごします。
続きを見る »