【スペシャル】 ハンガーをデコパージュしよう!

子ども用の木製ハンガーにデコパージュしました! デコパージュとは、紙ナフキンを専用の液でプラスチックや石鹸などいろいろなものに貼りつけて飾る手芸の一種です スタッフが紙ナフキンを準備しているときから楽しみにしてくれた子が […]
続きを見る »子ども用の木製ハンガーにデコパージュしました! デコパージュとは、紙ナフキンを専用の液でプラスチックや石鹸などいろいろなものに貼りつけて飾る手芸の一種です スタッフが紙ナフキンを準備しているときから楽しみにしてくれた子が […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは木工時計づくり☆ 立てることも出来、壁掛けにもできる素敵な時計が完成しました! 始まる前は緊張してたせいか今まで見たことないぐらい静かでしたが かわいいデコパーツを見た瞬間「かわいい~!!!」 […]
続きを見る »新型コロナウィルスの影響から、できないことが多い日常が続いています。 子どもたちの生活にも色々な制限がかかり、夏休みでも中々遊びに行くことができません。 そんな中アフタースクールでは、株式会社SONY様のご […]
続きを見る »くるくるレイン棒を作りました。 キラキラ輝きながら まるでしゃぼん玉のように色を変えてふんわり回ります。 まず最初に自分の好きな色のキラキラテープを選びます。 どの色にしようか考えるのも楽しそうです。 この色で作って […]
続きを見る »みんな大好きレゴのスペシャルプログラムです レゴのプログラムはいつも大人気で、今回もレゴが大好きな子たちが集まってくれました 講師の先生は、、あの有名な某テレビ番組〇〇〇チャンピオンの相原さんです 〇〇〇チ […]
続きを見る »湘南アフタースクールで人気の遊びの一つにカップスタックがあります。 カップで山を作り、それを崩して元の形に戻すまでの時間を競うというもの。 簡単そうに見えて、意外と難しいんですよね。 今回は湘南学園・帝京学園・桐蔭学園・ […]
続きを見る »この日のアフターズアクティビティでは、使えなくなってしまった家電などを解体しました なかなかできない事ですが、リクエストならばと夢を叶えましょう。 もう寿命を迎えてしまった電子レンジや、アコーディオンなどなど… 前から集 […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは「ロボット体験」! 普段は4年生以上の定期プログラムとして協力してやっています。 みんなが知ってるロボットは何かなあと聞かれて「アルコールが出てくるロボット」 「宇宙で活躍するロ […]
続きを見る »夏休みのワークショップ、今回はワクワクを求めてみんなで話し合いました。 今回の講師は、英国CMI認定サステナビリティプラクティショナーという世界でも限られた方しか所持していない資格を有しており、 様々な方面で活躍されてい […]
続きを見る »