はじめてのデジタルファブリケーション💻

夏休みに行われた「はじめてのデジタルファブリケーション」のプログラム。 デジタルファブリケーションとは、デジタルデータをもとに、自分のアイディアなどを制作する技術のことをいいます。 今回は湘南学園中学校・高 […]
続きを見る »夏休みに行われた「はじめてのデジタルファブリケーション」のプログラム。 デジタルファブリケーションとは、デジタルデータをもとに、自分のアイディアなどを制作する技術のことをいいます。 今回は湘南学園中学校・高 […]
続きを見る »今回のアフアクは『スライム図鑑を作ろう!!!』 ということで3~4人で一組のチームになって協力しながら一つのスライムを作りました。 まず、材料をボウルに入れます。 そして交代しながら順番にかき混ぜます。 混ぜ […]
続きを見る »8月に入り、夏休みのゆったりとした空気の中、アツい『なぞとき』を行いました! このアフアクは、プレイルームに置いている「リクエストボックス」に「夏休みにしたいこと」としてリクエストしてくれた お友だちがいたことから企画し […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは、『将棋教室』です☖☗ こちらは継続的におこなうもので、回を重ねていくごとにレベルアップできるよう計画しています!! 初めての先生ということで、将棋をおこなう上での礼儀や作法につ […]
続きを見る »今日のブログでは、5時を過ぎたあとのプレイルームの様子を紹介します。 今現在、利用されている子どもは5時の随伴で帰る子も多く、その後のプレイルームは広々空間に・・・ たくさんのスペースがあると、普段なかなか出来ない遊びが […]
続きを見る »木曜限定KOOVの最近の進捗状況について、お伝えしていきます。 ブロック遊びとプログラミングを合わせた活動で、新しく仲間入りした1年生も楽しく遊んでいます。 6月に入ってから、1年生は入室すると我先に!とK […]
続きを見る »初めましてジョセフ・キャリーと申します。6月にアメリカ・カナダ大学連合研究センターを卒業しまして、今は英語の先生の仕事を韓国で就活しておりながら、アフタースクールにボランティアいたします。 子どもたちも、英 […]
続きを見る »アフターこども新聞 第3号が発行されました。 みなさま、お読みいただけましたか? 今回もアフターのこどもたちのこだわりがたっぷり詰まった誌面になりました。 テーマを決めるのは、やる気のある高学年。 どんどん […]
続きを見る »今日のブログでは、大人気のプログラムのバスケットボールの様子をお届けします。 プログラム当日、始まる前から子どもたちのワクワクと熱気で小ホールはとても盛り上がっていました。 今回はハンドリングやドリブルを重点的にト […]
続きを見る »