【SDGs】丸井さんで、登壇しました!(おやつメニュー)

丸井錦糸町店の方々がSDGsの研修した際に 湘南学園小学校アフタースクールの取り組みを知り 子どもたちから大人の方々に取り組みの話をしてほしいと依頼がありました。 SDGsに熱心な上級生たちに話すと、やる気満々! とはい […]
続きを見る »丸井錦糸町店の方々がSDGsの研修した際に 湘南学園小学校アフタースクールの取り組みを知り 子どもたちから大人の方々に取り組みの話をしてほしいと依頼がありました。 SDGsに熱心な上級生たちに話すと、やる気満々! とはい […]
続きを見る »去年、アフタースクールに遊びにきたタピアくんが今年は執事ロボット「タピタ」としてアフターにやってきました! 初日から子どもたちは見つけた瞬間、「あー!タピアくん!!!」と子どもたちは覚えていました。 今年はタピタくんが来 […]
続きを見る »プラバンで作る『SDGsバッジづくり』 夏休みの間、ちょこっとだけ空いた時間を使って、プラバンでSDGsバッチを作りました。 最近、アフターに来てくれる大人たちが胸元に付けているんです。 なんだかとってもおしゃれでかわい […]
続きを見る »いちご、バナナ、みかん、パイン、ぶどう、もも。 色々な種類のフルーツを並べて、好きなの選んでオリジナルジュースを作ったら楽しそう!! ということで、ジュース屋さんをやることにしました。 用意をし始めたらすぐ、「手伝うよ~ […]
続きを見る »たまごがとってもたくさんあったので、みんなでビッグな卵焼きを作ることにしました。 みんなで作ってみんなでおやつに食べよう!! ということで、張り切って用意していたら、早速高学年の子たちが手伝いに来てくれました。 頼りにな […]
続きを見る »湘南学園中学高校の生徒がアフターで行っているSDGsの取り組みを、どう浸透していったかインタビューしたいとのことで、 アフターに遊びに来てくれました! 生徒さんたちは、アフターでも行っているテラサイクルさんの歯ブラシ回収 […]
続きを見る »牛乳屋さんの牛乳寒天づくり スタッフの実家が牛乳屋ということで、子どもたちと一緒に牛乳寒天をおやつに食べられるよう一緒に作りました 材料は、牛乳・棒寒天・砂糖・缶詰ミカン それだけです 身体によさそう~ 「棒寒天」は水 […]
続きを見る »皆さまからいただいたラップの芯を使って、今回は6年生の男の子のリクエスト『ビー玉ころがし』をやりました☆ 場所は別々の場所にある2つの階段を使って、どちらもアフタースクールのプレイルームまでコースを繋げ長ーいコースを作り […]
続きを見る »今年もやってきました~!!待ちに待ったみずあそび 雲一つない真っ青な空の下で、MY水鉄砲を持ってきてみんなでびしょ濡れになって楽しみます 大きなプールに水をためた鉄砲の中にいれたら、スタートです 大人はバケツがあります! […]
続きを見る »夏休み学びの森で2年生が育てたミニトマトを収穫しました。 今年の夏は日照時間が少なくてなかなか育たなかったそうです。 キュウリも1本だけ見つけた きれいに洗ったら・・・ 小さなミニトマトを切って、ポモドーロパスタの出 […]
続きを見る »