ハロウィンの準備万端です!

ハロウィンパーティーでは、様々なゲームを用意して1日を楽しみます! クモを描いて、「その色いいね🌈」と話しながらオリジナルのフリスビーを作ったり🕷 フリスビーを入れるためのゴールも作 […]
続きを見る »ハロウィンパーティーでは、様々なゲームを用意して1日を楽しみます! クモを描いて、「その色いいね🌈」と話しながらオリジナルのフリスビーを作ったり🕷 フリスビーを入れるためのゴールも作 […]
続きを見る »最近、どの学年の子もお絵描きに夢中になっていることをよく目にします そんな次第で今日は、いつもの絵にもっと奥深さを加えるため、「光と影について考えてながら塗り絵」に取り組んでいきます! まず最初に今回のプログラムの相 […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは「ドッジボール」 低学年と高学年分かれてやっています!前半は低学年! 元気よく準備体操をして開始です!!! 最初にボールの投げ方、ボールを取るときの姿勢を一人ずつ丁寧に教えてもら […]
続きを見る »アフタースクールでは、子どもたちが主体性を発揮しているシーンをよく見かけます。 スタッフの声掛け、活動をきっかけとして生まれることもあれば、高学年になればなるほど、自分たちで考え、アフタースクールの中で過ごしています。 […]
続きを見る »夏休み最終日、本日はコースターを作ります。 子どもたちが1分おきに「いつから始まるの?」というので予定より早く開始しました 外周から丁寧にボールを載せてコースターをデコっていきます。 「ニコちゃん作ろ~」「こん […]
続きを見る »くるくるレイン棒を作りました。 キラキラ輝きながら まるでしゃぼん玉のように色を変えてふんわり回ります。 まず最初に自分の好きな色のキラキラテープを選びます。 どの色にしようか考えるのも楽しそうです。 この色で作って […]
続きを見る »湘南アフタースクールで人気の遊びの一つにカップスタックがあります。 カップで山を作り、それを崩して元の形に戻すまでの時間を競うというもの。 簡単そうに見えて、意外と難しいんですよね。 今回は湘南学園・帝京学園・桐蔭学園・ […]
続きを見る »この日のアフターズアクティビティでは、使えなくなってしまった家電などを解体しました なかなかできない事ですが、リクエストならばと夢を叶えましょう。 もう寿命を迎えてしまった電子レンジや、アコーディオンなどなど… 前から集 […]
続きを見る »夏休みのワークショップ、今回はワクワクを求めてみんなで話し合いました。 今回の講師は、英国CMI認定サステナビリティプラクティショナーという世界でも限られた方しか所持していない資格を有しており、 様々な方面で活躍されてい […]
続きを見る »夏休みもだいぶ終わりに近づいてきた今日は、たくさんの風船で遊びました🎈 例えば、事前に練習していたお友だちやスタッフから教わって、バルーンアートで剣を作ってチャンバラして盛り上がりました! 「せえぇ […]
続きを見る »