【SP】1月ドッジボール(おやつメニュー)

月に一度のドッジボールのプログラムが行われました! 2021年の投げ初めです 柔軟やルールの確認をして、早速試合に入ります!! 低学年は試合をしながら、投げ方や構え方を学びます。 上手くいくやり方を教わるとボール […]
続きを見る »月に一度のドッジボールのプログラムが行われました! 2021年の投げ初めです 柔軟やルールの確認をして、早速試合に入ります!! 低学年は試合をしながら、投げ方や構え方を学びます。 上手くいくやり方を教わるとボール […]
続きを見る »今回のアフターズアクティビティではパラコードでブレスレットを作ります パラコードは、パラシュートの吊り下げ紐として使われたことがその名前の由来です。 つまりその強度はお墨付きで、しかも中に燃えやすい紐が 更に含まれている […]
続きを見る »アフターアクティビティで子どもたちとみつろうラップをつくりました… 「みつろう」とはミツバチの巣からとれる「ろう」のことで 実は私たちの生活中で保湿クリームやリップ、防菌、あかりとして使われています。 ラ […]
続きを見る »大人気の和太鼓。 今年の夏にできなかったので特別に冬休みに来ていただきました! どーーーん、どーーーーーん!! 和太鼓の音がカラダに響く。 カラダが自然とダイナミックに動く。 講師のツボさんは、みんなのきもちを開いて […]
続きを見る »今日のスペシャルプログラムは「スラックライン」です!! スラックラインとはものすごく簡単に言えば、 綱渡りを低く、短くして誰もが楽しめるようにしたスポーツのことです。 体の芯を意識するので体幹やインナーマッスルを刺激する […]
続きを見る »な、な、なんと! あの、ねんどクリエーターのおちゃぴさんのスペシャルプログラムです! ずっとずっと来ていただけないかなと思っていました。 いったいこの平たいねんどからどんな風にしたらベアーができるのかな?? […]
続きを見る »今日は天然の貝殻をつかってシェルランプをつくりました。 講師の前田先生からそれぞれに用意していただいたキットをみただけで 子どもたちのワクワクが止まりません! さっそく小さな貝やビーズをつかって飾り付けをしていきます […]
続きを見る »あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 大人気のプログラム 今回のフラワー教室では、お正月のお飾り作りに挑戦です 白いリースに、思い思いの花々や水引などを飾って、お正月用のお飾り […]
続きを見る »スペシャルプログラムNゲージが行われました。 クリスマス間近ということで今回はクリスマス仕様で とっても冬らしいNゲージとなりました🎄 ゲレンデを作るのですが、足跡をつけたり、スキーの跡をつ […]
続きを見る »