【定期プログラムWeek!】レプトン英語プログラム
英語のプログラムを受けている子どもたちはこの1年間でとても成長しました!! プログラムが始まった4月には講師の先生方から英語で話しかけられても、 びっくりした表情でしか反応できなかった子どもたちでしたが、英語の響きにだん […]
続きを見る »英語のプログラムを受けている子どもたちはこの1年間でとても成長しました!! プログラムが始まった4月には講師の先生方から英語で話しかけられても、 びっくりした表情でしか反応できなかった子どもたちでしたが、英語の響きにだん […]
続きを見る »定期プログラム、アスリートの様子です。 モモ上げ練習やジャンプ、短い距離の走り込み、時には競争したりと足が速くなるためのメニューが豊富です!! 上手な子どもはみんなのお見本になります。 毎回、互いに切磋琢磨し合いな […]
続きを見る »2月といえば、バレンタインデーですね みなさん、大切な人やご家族にチョコレートやプレゼントを贈ったりしましたか?? アフターでは、市販のチョコレートとリボンなどを使ってバレンタインデーのお飾りを作ってみました   […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは「ドッジボール」☆ 2022年初めてのドッジボールだったので、1月も終わりですが、 「明けましておめでとうございます。」としっかり挨拶しました! まずは低学年から!準備運動をして […]
続きを見る »本日のプログラムでは、BMW社より交通安全や安全技術、開発について考えるプログラムを実施していただきました。 始まる前からワクワクが止まらなく、この日を楽しみに待ちわびていた様子でした 今回、運転手目線になれる特別な […]
続きを見る »湘南でに大人気の遊びにKOOVというものがあります。 ブロック遊びとプログラミングを合わせた面白い活動で、アフタスクールでは毎週木曜日をKOOVの日にしています。 学校で子どもたちと会っても 「明日は木曜日だからKOOV […]
続きを見る »今年も残すところあと1か月となりました❕ 街では、クリスマスのイルミネーションで綺麗ですね さて、今回のフラワー教室ではプリザードグリーンを使って『クリスマスツリー』を作りました スタンドとプ […]
続きを見る »夏休みが明け、久しぶりにみんなとサッカーができる日が帰ってきました。 どの学年の子たちも、ようやくサッカーができることを待ちわびていた様子で 少し危なげですが小走りでグラウンド、小ホールを駆けていきました 低学年の子 […]
続きを見る »創立記念日の休校日、アフタースクールではアップサイクルについて学びました。 アップサイクルとはいらなくなったものに新しい価値を与えることでその物自体の価値を高めることです。 今回は身近にある紙袋をリメイクして、カード入れ […]
続きを見る »