4年生理科 「電池のはたらき」

2015年10月4日
4年生理科 「電池のはたらき」

  4年生の理科は、「電池のはたらき」に入っています。 やはり理科の面白さは、実際に試してみること。 でも、大切なことは、「予想」をすることです。   プラレールを用意し、電車を走らせようとしました。 […]

続きを見る »

幼・小・中高 全学合同防災避難訓練

2015年10月3日
幼・小・中高 全学合同防災避難訓練

9月29日(火)、2015年度第3回目の実施となる防災避難訓練は、幼稚園・小学校・中学校高等学校・事務局の全学合同で実施しました。   訓練は「相模湾沖で震度6」の地震が起き、その後「津波警報発令」を想定。エレ […]

続きを見る »

なかよしタイム ~たいいく表現まつりに向けて~

2015年9月30日
なかよしタイム ~たいいく表現まつりに向けて~

先々週のなかよしタイムに引き続き、今回のなかよしタイムでは10月10日(土)に開催予定のたいいく表現まつりに向けて、児童会種目の練習と応援合戦の練習を行いました。   今年の児童会種目は「海こえ山こえ」と「進め […]

続きを見る »

ロードパッカー車

2015年9月19日
ロードパッカー車

先日、本校にロードパッカー車がやってきました。 4年生のごみ分別の学習をより深めるため、藤沢市の職員の方が特別授業をしにきてくださったのです。   昨今、ごみの分別は細分化され、なんでもかんでもゴミとしてポイッ […]

続きを見る »

2学期 なかよしタイム

2015年9月17日
2学期 なかよしタイム

たいいく表現まつりに向けて児童会班活動「なかよしタイム」が行われました。 「なかよし班」と呼ばれる1年生から6年生で構成された班で、昼食を一緒にたべたり、ゲームをしたり、行事に向けて準備をしたり、様々な活動を行います。今 […]

続きを見る »

クラブ活動(運動部編)

2015年9月14日
クラブ活動(運動部編)

今日は2学期始まってから初めてのクラブ活動でした。 ここ最近の空模様から一転、今日はすばらしい晴れ間が広がって、絶好のクラブ活動日和となりました!   今回は運動部にスポットを当ててその様子を写真でご紹介します […]

続きを見る »

2015年度 2学期始業式

2015年9月3日
2015年度 2学期始業式

湘南学園小学校の2学期がスタートしました。 1年生から6年生までの約600人がホールに集まり、始業式が行われました。1ヶ月以上の休みの後ということもあり、友達との再会を喜んでいました。また、来月のたいいく表現まつりに向け […]

続きを見る »

4年生「山の学校」最終日 vol.9 最終号

2015年9月2日
4年生「山の学校」最終日 vol.9 最終号

  「山の学校」も最終日です。 ギリギリまで判断を待ったのですが、天候には勝てずネイチャーラリーはできなくなりました。 雨のプログラムとして用意していたクラフト制作になりました。 自然のものをいかしながら、キー […]

続きを見る »

4年生「山の学校」2日目夜 キャンプファイヤー2 vol.8

2015年9月2日
4年生「山の学校」2日目夜 キャンプファイヤー2 vol.8

  友だちになるために 人は出会うんだよ どこのどんな人とも きっと分かりあえるさ 友だちになるために 人は出会うんだよ 同じような優しさ 求め合っているのさ 今まで出会ったたくさんの きみと きみと きみと  […]

続きを見る »

4年生「山の学校」2日目夜 キャンプファイヤー vol.7

2015年8月4日
4年生「山の学校」2日目夜 キャンプファイヤー vol.7

  今年のキャンプファイヤーのテーマ。 『Fire STORY 炎よ上がれ!全員で一緒にもえつきろ!』   これまで休み時間も集まって、この日の練習を重ねてきました。 ごはんが終わるとすぐに集合し、リ […]

続きを見る »
Page 38 of 62
First...102030«3637383940»5060...Last